本文へ
現在位置:

特集(メールマガジン第91号)

【求】「PTUフォーラム2020~技能科学で未来をデザイン~」を開催しました!

 職業能力開発総合大学校(PTU:Polytechnic University)では“技能科学で未来をデザイン”のキャッチフレーズのもと、職業能力開発に関する研究成果および職業訓練事例の発表と議論の場の提供を目的として、PTUフォーラムを開催しています。
 第8回目となるPTUフォーラム2020(前身である職業能力開発研究発表講演会から通算して第28回目)につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から基調講演を除いて参加者を集めない形に変更・縮小して開催しました。

基調講演「第4次産業革命に対応するPTUラーニングファクトリーの構想」

 職業能力開発総合大学校の髙橋宏治教授による基調講演、「第4次産業革命に対応するPTUラーニングファクトリー(注1)の構想」が行われました。

 
 現在、第4次産業革命によるものづくりのスマート化が進行中であり、核となる「サイバーフィジカル生産システム(注2)」では、臨機応変な自律的全体最適化を目ざしています。
 また、「ものづくりのスマート化」は、多様な技術領域のシステム統合により、個々の技術要素の単なる和ではできない創発的拡がりを活用することで実現します。そのため、第4次産業革命に対応する人材育成では、生産システム全体を俯瞰的にとらえたスマート化(フィジカルシステム×サイバーシステム×データ活用)の教育訓練が不可欠です。PTUフォーラムでは、実際の工場と比べて規模は小さくても、「ものづくりのスマート化」を体現するスマートファクトリー(注3)全体を習得できるラーニングファクトリーの構築を開始しており、その背景や構想などについて以下の解説や紹介が行われました。
 

 1.ラーニングファクトリーとは
  =ラーニングファクトリーの趣旨とその動向=
 2.第4次産業革命とラーニングファクトリー
  =なぜ第4次産業革命の教育・訓練にラーニングファクトリーが必要か=
 3.PTUにおけるラーニングファクトリーの構想
  =第4次産業革命の教育・訓練の要件を満たすために=

 
 講演の最後には、髙橋教授から職業能力開発施設で第4次産業革命に対応する人材育成を進めるにあたり、「一人で取り組むのではなくそれぞれの専門を持つメンバーによるチームで取り組むことが必要です。ただし、チームは足し合わせではなく融合です。みなさんそれぞれ専門性はありますが、お互いに他の分野の概要を知り、全体システムにおける位置づけを認識したうえで自分の専門分野を深堀りしていくことが重要です」との説明がありました。
 

(注1 ラーニングファクトリー)
 ものづくりにかかわる研究・教育においては、生産の一連の工程を理解し、理論的な側面と実践的な側面の両面から問題解決することが必要です。そのためには、規模は小さくても実際の工場と同様な構成の設備を用いて、生産システム全体としていろいろと試行・実験できることが効果的です。それを実現するための模擬工場が「ラーニングファクトリー」です。
(注2 サイバーフィジカル生産システム)
 現実世界(フィジカル空間)での膨大な観測データなどの情報をIoT技術などを用いて収集し、仮想空間(サイバー空間)で処理し現実世界にフィードバックしていくシステムです。
(注3 スマートファクトリー)
 「インダストリー4.0」(ドイツ政府が提唱した取り組みで製造業界全体の徹底した効率化と高品質化を実現し、ドイツ製品の国際競争力を高める取り組み)を体現する工場を「スマートファクトリー」と表現します。スマートファクトリーとは、工場内の機械をインターネットに接続して、「工場自体が効率化を考える」というコンセプトをもとに実用化が進められています。
 

第28回職業能力開発研究発表講演会

 「PTUフォーラム2020」の核を構成する「第28回職業能力開発研究発表講演会」は、口頭発表を中止し、講演論文集(DVD)の配布をもって、 開催にかえさせていただきました。
 口頭発表については、ポリテクカレッジ等の当機構の施設をはじめ、大学、都道府県立校などから62件の応募がありました。多くのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
 今回は、能力開発学などの各専門分野に加え、令和元年度職業能力開発論文コンクール(※4)の入賞作品に関する内容であり、特に、コロナ禍におけるオンラインを活用した遠隔対応に資する内容や第4次産業革命に資する内容が多く見受けられました。
 応募状況については、下表の通りです。

〈応募分野〉応募件数:主なタイトル
〈能力開発学〉17件
 実験授業におけるICT(情報通信技術)を活用したオンライン講義の取組み事例
〈科学・技術教育学〉3件
 神経系計測を用いた技能レベルの新しい評価方法の提案-フライス加工技能を例に-
〈人文・社会教育学〉1件
 「ものづくり」という語の表す意味と機能
〈福祉・障害者支援〉3件
 保護者向けオープンキャンパスの効果と職業訓練指導員の役割
〈機械工学〉4件
 荷揚げ作業を支援する農業用パワーアシストスーツの機構評価
〈電気工学〉7件
 IOTに対応した小型流量実験装置の流量自動制御について
〈電子工学〉3件
 負荷変動を考慮したSMAアクチュエータの数学モデルに関する研究
〈情報工学〉3件
 複数の拡散符号を重畳する同期光CDMA方式に関する研究
〈建築工学〉15件
 建築鉄骨構造物の構造計算・模型製作・鉄骨不良施工問題
〈工学一般〉4件
 (AI)による製品仕様の推奨方法に関する学習モデルの検討
〈地域連携〉2件
 外国人労働者の職業能力開発における商工会議所の役割—川口商工会議所・平田商工会議所の支援事例から—

(注4 職業能力開発論文コンクール)
 職業能力開発にたずさわる方などによって執筆された職業能力開発の実践等にかかわる論文のうち、優秀な論文を選定しその成果をたたえ、広く関係者等へ周知をすることによって職業能力開発関係者の意識の啓発を図り、職業能力開発の推進と向上に資することを目的とするコンクールです。

PTUフォーラム2020講演論文集(DVD)のご案内

 PTUフォーラム2020講演論文集(DVD)を作成しました。第28回職業能力開発研究発表講演会の論文とあわせて、基調講演の模様を収録しています。
 講演論文集(DVD)の視聴を希望される方は、下記URLからお申し込みください。
 https://www.uitec.jeed.go.jp/kiban/research/forum2020.html#C別ウィンドウ(職業能力開発総合大学校ホームページ)
 送付時期については、1月下旬から開始する予定です。

お問合せ先

職業能力開発総合大学校 基盤整備センター(TEL:042-348-5075)