htmlメール 令和2年9月1日

バックナンバーを印刷した場合に文字化けが発生する場合があります。

メールマガジン 第86号 令和2年9月1日

高障求メールマガジン 第86号

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構のホームページはこちら

 みなさま、こんにちは。9月は「障害者雇用支援月間」です。
 今号では、「障害者雇用支援月間」にちなんだ取組みを紹介します。

イベント開催予定等

 

今月の特集

[障]
9月は「障害者雇用支援月間」です!

注目のトピックス

【募集】

[障]
職業リハビリテーションに関する研修のご案内
~訪問型・企業在籍型職場適応援助者養成研修~
[障]
障害者職業訓練推進交流プラザ参加者募集中!

【お知らせ】

[障]
障害者雇用に役立つ刊行物をご紹介します!
[高]
来月(10月)は「高年齢者雇用支援月間」です!

マイエリア情報

 
当機構の各地域の情報をご案内します

機構の出版物

[高]
エルダー8月号
[障]
働く広場8月号

お知らせ

[共]
機構ホームページ新着情報
[共]
調達関係(入札等)情報

[高] 高年齢者雇用支援関係記事
[障] 障害者雇用支援関係記事
[求] 求職者などに対する職業能力開発関係記事
[共] 各業務に共通して関係する記事

今月の特集

 当機構では、9月の「障害者雇用支援月間」において、事業主の方のみならず、広く国民のみなさまに対して障害者雇用の機運を醸成するとともに、障害者の職業的自立を支援するため、厚生労働省、都道府県と協力して、さまざまな啓発活動を展開しています。
 近年、「人材確保」や「企業のCSR(企業の社会的責任)」への関心の高まりなどを背景として、障害者雇用に積極的に取り組む企業が増えており、以下のような声も寄せられています。
 「障害者雇用支援月間」を通じ、障害のある方の雇用を考える機会となれば幸いです。

令和元年度障害者雇用職場改善好事例集

 今号では、同月間中に開催される「障害者雇用優良事業所等全国表彰式」についてご案内するとともに、今年度募集を行った「障害者雇用職場改善好事例」と「障害者雇用支援月間ポスター原画(絵画・写真)コンテスト」の結果についてご報告します。
 また、現在、参加者等を募集している研修、みなさまにご活用いただける刊行物などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

障害者雇用優良事業所等全国表彰式

表彰式の様子(昨年度)


 障害者の雇用の促進と職業の安定を図るため、障害者を積極的に多数雇用された事業所や、模範的職業人として長期に勤続されている優秀勤労障害者に対し、その努力と功績を称え表彰を行うものです。

 今年度は、9月15日(火)に丸の内 MY PLAZA(東京都千代田区)で表彰式を開催し、厚生労働大臣賞受賞の事業所や優秀勤労障害者の方々に、表彰状を授与します。

受賞事業所および受賞者はこちら

障害者雇用職場改善好事例

  

 障害者雇用および職場定着を進めるため、事業所において雇用管理や職場環境の整備など、さまざまな改善や工夫を行った事例を募集し、他の事業所が職場改善を進めるうえでモデルとなる好事例を広く周知するものです。

今年度のテーマは、

障害者の健康に配慮し安心・安全に働けるように
取り組んだ職場改善好事例
  です。

 69件のご応募をいただき、審査の結果、11件の入賞事業所が決定しました。このうち、厚生労働大臣賞と優秀賞(当機構理事長賞)の受賞事業所は、上記の全国表彰式で表彰を行います。
 ご応募いただいた事例のうち、事業主のみなさまの参考となる取組みを「職場改善好事例集」として取りまとめ、広く周知する予定です。

過去の「職場改善好事例集」はこちら

障害者雇用支援月間ポスター原画(絵画・写真)コンテスト

 障害者雇用についての関心と理解を深めていただくため、障害のある方々が描いた働くことや仕事に関係のある内容の絵画と、障害のある方が働いている姿を撮影した写真を毎年募集しています。
 今年度も厳正な審査の結果、入賞作品を選出しました。うち厚生労働大臣賞受賞4作品は「障害者雇用支援月間ポスター」の原画として採用し、全国のハローワークなどに掲示します。

応募件数  1,206点
入賞作品  80点
入賞団体  1団体

審査員講評(抜粋)

 全国の特別支援学校や特別支援学級の児童・生徒のみなさんをはじめ、心のこもったたくさんの作品が寄せられました。そのなかから、募集テーマに基づき選考し「憧れているもの、そうなりたいという気持ちがあふれているもの、働くという職業観が表れているもの」などが感じられる作品80点を選出しました。

入賞作品はこちら

<全国5会場>
令和2年度障害者雇用支援月間ポスター原画入賞作品展示会

原画募集キャラクター
ピクチャノサウルス

 障害者雇用への理解と関心を深めていただくため、「令和2年度障害者雇用支援月間ポスター原画コンテスト入賞作品」80点を展示する展示会を全国5会場で開催します。
 個性あふれる絵画や写真などをぜひご鑑賞ください!

◆会場◆
全国5会場 <札幌、東京、愛知、大阪、福岡>
※東京会場では、過去2年間の入賞作品(160点)もあわせて展示します。

◇展示会の日程など詳細はこちらをご覧ください。

展示会 東京会場の様子(昨年度)

◆お問合せ先◆
 雇用開発推進部 雇用開発課(TEL:043-297-9515)

 
注目のトピックス

 当機構では、医療・福祉などの関係機関や企業において、障害者の就労や雇用の支援を担当する方を対象に、職業リハビリテーションに関する各種研修を実施しています。みなさまの受講を心からお待ちしています!

受講料無料  

◆ジョブコーチのファーストステップ
~訪問型・企業在籍型職場適応援助者養成研修~


 訪問型・企業在籍型職場適応援助者(ジョブコーチ)としての援助を行ううえで、必要となる知識および技術を修得するための研修を実施します。

訪問型職場適応援助者養成研修の詳細はこちら

企業在籍型職場適応援助者養成研修の詳細はこちら

◆日程および会場

 本研修は①集合研修、②実技研修の両方を受講する必要があります。
 【①集合研修】12月期
  東日本対象<幕張会場>
  ・日程 令和2年12月15日(火)~12月18日(金)
  ・会場 障害者職業総合センター(千葉県千葉市)
  西日本対象<大阪会場>
  ・日程 令和2年12月15日(火)~12月18日(金)
  ・会場 クラボウ本社ビル(大阪府大阪市)

 【②実技研修】
  各地域障害者職業センターが設定します。
  ・日程 集合研修終了後1カ月以内に4日間程度
  ・会場 各地域障害者職業センターなど

◆申込受付期間

 令和2年9月28日(月)~10月19日(月)(必着)
 ※幕張会場、大阪会場とも申込受付期間は同じです。

◆お申込み先

 各地域障害者職業センター

◆お問合せ先

 職業リハビリテーション部 研修課(TEL:043-297-9095)

 障害のある方の職業訓練に関する取組みについて情報共有、意見交換などを行うことにより、効果的な障害者職業訓練の推進に資することを目的に開催します。詳細は当機構ホームページをご参照ください。みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

受講料無料

※新型コロナウイルス感染症防止対策を講じたうえで開催を予定しておりますが、状況により開催等に変更が生じる場合もございます。変更が生じた場合には、当機構ホームページにてお知らせする予定です。
※本事業は厚生労働省との共催で開催します。

展示およびグループ別検討会の様子

◆開催日時・会場

 開催日 令和2年10月22日(木)
     10:00~16:30
 会 場 障害者職業総合センター
     (千葉県千葉市美浜区若葉3-1-3)

◆参加対象者

 障害のある方の職業訓練を実施している、または、障害のある方の受入れを検討している施設(障害者職業能力開発校、一般の職業能力開発校、民間の障害者職業能力開発施設、障害者委託訓練受託施設など)や、都道府県人材開発主管課の方

◆プログラム内容

 ・行政説明     ・事例発表
 ・訓練技法等の紹介 ・グループ別検討会

◆申し込み方法

 当機構ホームページから申込書をダウンロードできます。申込書に入力のうえ、下記お問合せ先宛にメールまたはFAX、郵送でお申し込みください。

◆締切り

 令和2年9月16日(水)必着

◆お問合せ先

 職業リハビリテーション部 指導課 広域・職業訓練係
 住所:〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-3
 TEL:043-297-9030  FAX:043-297-9056
 E-mail:ssgrp@jeed.or.jp

 当機構では、事業主や事業主団体の方々に対し、障害のある方の雇入れにあたっての工夫・改善など、障害のある方が能力を発揮して活躍するための実践的なマニュアルやDVDの提供を行っています。
 各種マニュアルはホームページでご覧いただけるほか、ダウンロードにより全文もしくは、必要箇所を印刷することも可能ですので、ぜひご活用ください。

雇用の進め方や使える制度など障害者雇用に関する基本的なことが知りたい

はじめからわかる障害者雇用
~事業主のためのQ&A集~

 障害者雇用の知識や関連情報、具体的な方策についてわかりやすく解説。



障害者の職場定着と戦力化
~障害者雇用があまり進んでいない業種における雇用事例~

 障害者の職場定着と戦力化に取り組んでいる14事例を掲載。
 企業トップが語る障害者雇用のメリット、職場定着のポイントなどを紹介。



障害のある方を受け入れるにあたり、
従業員が気軽に読めて、配慮事項が理解できる資料がほしい

コミック版
障害者雇用マニュアル1~6

 障害者雇用に関する問題点の解消のためのノウハウや具体的な雇用事例を、障害別にコミック形式で紹介。


障害者雇用のさまざまなノウハウが知りたい

障害者雇用に役立つDVD
 障害者雇用を積極的に進めている企業の取組みや雇用管理などに関するさまざまなノウハウをDVDでわかりやすく解説。
(DVDは無料貸出を行っています。)

ホームページより動画をご覧いただくことも可能です。


◆お問合せ先◆
 雇用開発推進部 雇用開発課(TEL:043-297-9513)

高年齢者雇用開発コンテスト

 当コンテストでは、働くことを希望する高年齢者が年齢にかかわりなく生涯現役でいきいきと働くことができるようにするために、各企業などが行った雇用管理や職場改善に関する創意工夫の事例を全国から募集し、多数のご応募をいただきました。
 表彰企業については、9月中旬に当機構ホームページにて発表を予定しています。

※コンテストの表彰式を行う「高年齢者雇用開発フォーラム」について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、今年度は表彰企業のみを対象として開催いたします。ご了承ください。
 表彰企業の事例は、啓発誌「エルダー」(当機構が発行する高齢者雇用に関する定期刊行誌)に掲載する予定です。フォーラムの開催内容は「エルダー」に掲載するとともに、動画公開を予定しています。

◆お問合せ先◆
 雇用推進・研究部 研究開発課(TEL:043-297-9527)

マイエリア情報

こちらのコーナーでは、各都道府県で行っている
研修、説明会、その他イベントなどをご案内しています。


↑日本地図をクリックすると各都道府県支部の
ホームページへアクセスできます。

機構の出版物

高齢者雇用、障害者雇用に関する
より詳しい情報をこちらからご覧いただけます。

(※表紙画像をクリックするとデジタルブックが開きます)

[高] エルダー8月号

[高]   エルダー8月号

特集 新任人事担当者のための高齢者雇用入門
 高年齢者雇用安定法の改正により、企業には来春から従業員の70歳までの就業を見すえた対応が求められることになりました。
 今号では、「新任人事担当者のための高齢者雇用入門」と題し、多くの企業でよく見られる高齢者雇用の課題を解説していきます。60代前半の人事管理から、70歳までの就業を見すえた対応まで、新任人事担当者のみなさんにも基礎から学べる内容となっていますので、ぜひご活用ください。
リーダーズトーク
定年後、70歳まで再雇用し
シニア社員の経験を組織力の向上につなげる
株式会社りそなホールディングス
 執行役 人材サービス部担当 新屋和代さん

読者アンケートは随時受けつけています。
 ご協力をお願いします。
バックナンバーを読む


[障] 働く広場7月号

[障]   働く広場8月号

職場ルポ
 ドコモグループの特例子会社で、清掃業務などを行う株式会社ドコモ・プラスハーティ(東京都)を訪問。器具や手順を工夫することで、個々の能力によらず均一に医療現場並みの消毒清掃を行う現場を取材しました。
グラビア
 アイメイト(盲導犬)とともに働く千葉県庁にお勤めの久我裕介さんを取材しました。
編集委員が行く
 今年3月に本誌を退任されたカメラマンの小山博孝さん、ライターの清原れい子さんに長年の取材を通じて得た障害者雇用における知見と見聞を取材しました。

読者アンケート は随時受けつけています。
 ご協力をお願いします。
バックナンバーを読む

お知らせ
機構ホームページ 新着情報

読者アンケート等のご意見・ご要望から、よりタイムリーな情報を
お届けするため、前回号から追加しました。ご利用ください。

調達関係(入札等)情報  現在、参加者を募集している調達関係(入札等)情報を、当機構ホームページに掲載しています。詳しい内容は こちら をご覧ください。
 当機構は、「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」(平成24年法律第50号)第6条の規定に基づき、 「障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針」 を定めています。

◆お問合せ先◆

 経理部 契約第二課(TEL:043-213-6437/6438)

◇編集後記
 今号では、「障害者雇用支援月間特集」をお送りしました。
 特集で紹介した、「障害者雇用支援月間ポスター原画(絵画・写真)コンテスト」の受賞作品は、本文中にもある通り、全国5会場で展示します。また、ホームページにもポスター受賞作品や障害者雇用優良事業所の受賞事業所および受賞者を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
 なお、メールマガジンは、通常月末に配信していますが、「障害者雇用支援月間ポスター原画コンテスト入賞作品」の公表日の関係から今号は9月1日付けの配信といたしました。前号の配信予定日から変更があり申し訳ございませんでした。
 次号では「高齢者雇用支援月間特集」をお送りします。
 今号も最後までお読みいただきありがとうございました。

第87号は9月30日(水)配信予定です。
メールマガジンのバックナンバーはこちら


ご意見・ご感想ページへ
機構業務の改善に関するご意見・ご提案へ

 登録情報・パスワードの変更はこちら
 配信停止はこちら

配信システムの変更に伴い、平成29年4月2日以前にご登録いただいた読者のみなさまの「登録情報・パスワード変更」や「配信停止」のお手続きにはパスワードの再設定が必要です。



発行元:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構企画部情報公開広報課
〒261-8558 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-2
TEL 043-213-6215 FAX 043-213-6556
(禁無断転載)

高齢者の雇用支援 障害者の雇用支援 職業能力開発の支援