生産性向上支援訓練活用事例集vol.9
20/26

DIT業務改善BB横横断断的的課課題題売上げ増加生生産産・業・業務務ププロロセセススのの改改善善C8ポリテクセンター広島マーケティング所在地広島県福山市従業員数48名事業内容切削工具の再研磨・再コーティング顧客の要望に対して正確かつ迅速に対応できる力や交渉力が課題。自社の特性や強み、製造での対応を理解したセールスポイントが最大限活かされていない。コロナ禍で継続的に訓練を利用したことで、自社の経営戦略上の意思疎通が図られ、着実に売上を伸ばすことができた。生産性向上支援訓練を利用すると多くの気づきがある。取引件数も売上も増加し続けているので今後も利用したい。■コース名・034製品・市場戦略・053サービスマネジメントによる品質改善と向上・058現場社員のための組織行動力向上・060企画力向上のための論理的思考法・077経験に基づく営業活動の見える化と継承等■実施時期令和5年4月~令和6年12月■コース名・030実務に基づくマーケティング入門・031マーケティング戦略概論・033マーケット情報とマーケティング計画(販売編)・041業務効率向上のための時間管理・049提案型営業手法等■実施時期平成30年4月~令和2年2月■コース名・027マーケティング志向の営業活動の分析と改善・029顧客分析手法・045顧客満足向上のためのCS調査とデータ分析・062顧客満足度向上のための組織マネジメント・063ビジネス現場における交渉力等■実施時期令和3年4月~令和4年2月AA19営業・販売個人の経験や能力に依存している営業活動を改善し、顧客満足度を上げられるようなカリキュラムを提案組織マネジメントJEEDの提案内容BEFOREAFTER写真等6~7年目1年目業績改善と新規顧客獲得のために営業活動の改善を目指しているが、なかなか職場に定着しない。3年目顧客開拓が習慣になった。目先の営業だけでなく、会社の方針を理解した営業に変わった。1~3年目4~5年目4年目5年目5年目6年目case株式会社アイエスツール様

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る