日東精工株式会社村瀬 様※港湾運送業務について学ぶ港湾荷役科(1年間)もあります社員の職業能力開発に関する計画(事業内職業能力開発計画、年間職業能力開発計画)に基づいて事業主推薦制度を利用して訓練を行った企業については、訓練期間中に支払った賃金及び経費の一部を人材開発支援助成金により助成します。※要件等、詳しくは最寄りの都道府県労働局へ 弊社では人材育成にも力を入れており、その一つとして2022年から「日東精工次世代若手技術者養成プログラム」に取組んでいます。 このプログラムは、知識を高めたいという意欲を持っていても進学をあきらめざるを得ない高校生に学ぶ機会を提供することや、若手技術者の育成、地域産業への貢献を目的に新入社員から1名を選抜し、学費免除、給与支給のうえでポリテクカレッジ京都に2年間通学させるというもので、高校生を対象とした会社案内でも紹介するなど、この制度を利用した採用に取組んでいます。 「実際に加工できる設計かどうか」が製品開発において重要であり、加工に関する知識があり、加工ができる設計技術者は大変重宝していますが、多くはいません。そのため、加工ができる設計技術者を育成して欲しいと思い送り出しました。 ポリテクカレッジでの豊富な実習を通して高校で習得した加工の技能・技術をさらに高めるとともに、設計に関する知識や、技能・技術を身につけたと思いますので、加工もできて、設計もできる技術者のパイオニア的な存在の一人となってくれることを期待しています。(ポリテクセンター名古屋港・大阪港)〇普通高校出身者を育てたい〇若手・中堅社員に実践的な知識と技術を身につけさせたい〇生産現場の核となるリーダーがいないポリテクカレッジには〇経験にあわせて、次の2つの課程を選択して入校できます新人・未経験なら専門課程(2年間)基礎的な技能・技術を身につけ、実践的な知識と技術がある社員へ!全国24校に設置さらに高度な技能・技術や企画・開発等の応用力・分析力を身につけ、生産現場の核となる社員へ!若手・中堅なら応用課程(2年間)全国10校に設置17―こんなお悩み抱えていませんか―気になる資金面も、【助成金】で安心!利用事業主の声ポリテクカレッジで、社員教育しませんか。があります助成金制度使えます事業主推薦制度事業主推薦制度
元のページ ../index.html#18