実技(1)カルテの内容を確認できる診療報酬点数を計算できる(対象:診察料・投薬料・レントゲン・注射・処置・手術・理学療法・麻酔料・入院料・薬剤・検査等)(2)(3)レセプトを作成できる(4)レセプトを点検できる(1)処方箋の記載内容を確認できる調剤報酬点数を計算できる(2)(3)調剤レセプトを作成できる(4)調剤レセプトを点検できる(1)医療事務システムの基本操作ができる(2)システムでカルテの上書きができる(3)カルテを見ながらコンピュータに診療内容を入力できる(特記事項)自社作成K220102自社作成自社作成自社作成自社作成自社作成自社作成自社作成K220102K220102診療報酬請求事務演習調剤報酬請求事務演習医療事務システム操作評価項目の引用元(企業横断的な評価基準を活用した場合のみ)【引用元1】厚生労働省 情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン【引用元2】公益財団法人日本医療保険事務協会 診療報酬請求事務能力認定試験ガイドライン【引用元3】一般社団法人医療秘書教育全国協議会 医療秘書技能検定試験審査基準(総評・コメント)
元のページ ../index.html#158