カリキュラム作成ナビ(R604)
284/331

学科実技【引用元1】一般財団法人愛知県現任保育士研修運営協議会 「保育分野における中核的専門人材育成」事業報告『現任保育士研修ガイドライン』(文部科学省委託「成長分野等における中核的専門人材育成等の戦略推進」事業)【引用元2】中央職業能力開発協会 コンピュータサービス技能評価試験問題概要【引用元3】株式会社サーティファイ コミュニケーション検定出題範囲【引用元4】株式会社ポピンズ 保育士の再就職支援に関する報告書(平成23年度厚生労働省委託事業)【引用元5】厚生労働省 平成27年3月31日付け雇児発第00331第29号「指定保育士養成施設の指定及び運営の基準について」(総評・コメント)(特記事項)保育基礎安全衛生保育技術・遊びの技術事前演習振り返り演習保育実習(企業実習)評価項目の引用元(企業横断的な評価基準を活用した場合のみ)(1)保育制度の動向を踏まえた、最新の保育事情や各自治体の状況、今後の保育施策について知っている引用元4(2)新保育所保育指針内容や指針に基づく保育士の役割について知っている(3)子どもの発達の過程や傾向を理解した対応方法や年齢や経験に応じた発達段階について知っている(4)食中毒の予防等の衛生管理、離乳食、食物アレルギー、食育について知っている(5)調乳、授乳、おむつ交換、抱っこの方法や重要性について知っている(6)うた遊び・手遊び・ことば遊び、絵本・紙芝居の選び方・読み方の意義や重要性について知っている(7)発達障害への理解や配慮の必要な子どもに対する保育のあり方について知っている(8)社会的養護の現状や社会的養護を通した家庭支援、児童家庭福祉、地域福祉について知っている(1)保育所における事故防止・感染症予防等の安全管理について知っている(2)緊急時の対応、こどもの病気・怪我の応急手当の方法について知っている(1)調乳、授乳、おむつ交換、抱っこの基本的な手法ができる(2)多様な遊びの設定や環境整備、雰囲気づくりができる(1)保育実習の意義・目的を明確にし、実習施設における子どもの人権や守秘義務に配慮できる(2)実習における指導計画を作成し、記録することができる(1)指導計画を作成・実践し、観察に基づく記録の作成・評価をすることができる(2)企業実習を踏まえ、自己の課題を明確化することができる(1)実際の保育現場で調乳、授乳、おむつ交換、抱っこを適切に行うことができる(2)実際の保育現場でうた遊び、手遊び、リズム遊びや絵本、紙芝居の読み聞かせを実践することができる自社作成 (3)衛生管理、事故予防の対応ができる引用元4引用元4引用元4引用元4引用元4引用元1引用元5引用元4引用元4引用元4引用元4引用元5引用元5引用元4自社作成 自社作成 自社作成

元のページ  ../index.html#284

このブックを見る