現在位置:

第20回アビリンピック京都大会のご案内

【日程】令和5年2月19日(日)
【会場】京都府立京都高等技術専門校・京都府立京都障害者高等技術専門校
   (京都市営地下鉄くいな橋駅 1番出口正面)
 ※駐車場はございません。

【大会次第】
 競技説明 9:20~
 競技開始 9:30~
 競技終了予定 ~最長11:30
 ※競技の終了時間は競技種目別に異なりますので大会プログラムをご確認ください。

ご見学をご希望の皆さまへ

定員になりましたので、申し訳ございませんが、申し込み受付を終了させていただきました。
お申し込みいただいた皆さまありがとうございました。
なお、選手関係者の方が見学を希望される場合は、別途お電話にてお問合せください。(2月3日更新)

【お問い合わせ先:075-951-7481(平日9:00~16:00)】

お申し込みは先着順で受け付けています。
申し込み期間:2/1(水)~2/8(水)
定員(20名)になり次第、受付終了とさせていただきますのでご了承ください。
なお、2/2(木)時点で、若干名となっております。(2月2日更新)

・アビリンピック京都大会を見学希望の皆さまは、事前に「一般見学登録票」に必要事項をご記入の上、事務局あてFAXでご連絡ください。FAX送信後は着信確認をお願いします。
・登録完了後、「入館証(名札)」「体調チェックシート」「同意書」を送付します。
大会当日、受付でご提示、ご提出をお願いします。

・競技により見学スペースが狭いため譲り合ってご見学ください。
・競技時間をお確かめの上、ご来場ください。
・駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

【事務局】
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 京都支部 高齢・障害者業務課
FAX:075-951-7483 
※FAX送信後、着信確認のお電話をお願いします。
(電話:075-951-7481)

「一般見学者登録票」はこちらからダウンロードしてお使いください。
 ↓

選手募集のご案内

→募集終了しました。お申込ありがとうございました。
 
 

【日程および会場】

日程:令和5年2月19日(日)
会場:京都府立京都高等技術専門校・京都府立京都障害者高等技術専門校
(京都市伏見区竹田流池町121-3)

【競技種目および参加対象・定員】
  競技種目 対象  定員
DTP 身体障害者、知的障害者、精神障害者
ワード・プロセッサ 身体障害者、知的障害者、精神障害者
表計算 身体障害者、知的障害者、精神障害者
ビルクリーニング 身体障害者、知的障害者、精神障害者
喫茶サービス 身体障害者、知的障害者、精神障害者 12
パソコン操作 視覚障害者
紙箱組立(貼り箱) 知的障害者
オフィスアシスタント 身体障害者、知的障害者、精神障害者
ホームページ作成 身体障害者、知的障害者、精神障害者
電子機器組立 身体障害者、知的障害者、精神障害者
パソコンデータ入力 知的障害者

問い合わせ

京都支部 高齢・障害者業務課
TEL 075-951-7481
FAX 075-951-7483