美術 ルーヴル美術館やオルセー美術館、ポンピドゥーセンター(国立近代美術館)などの美術館に世界一級の美術品が多数収蔵され、ざっくりと時代ごとに美術館が割り振られている。ルーヴルは建物自体もかつての王宮であり、入場者数は年間800万人以上である。 演劇 世界で一番歴史の長い劇団、1680年創設のコメディ・フランセーズがあり、同名の劇場でその舞台を観ることができる。 バレエ パリには1661年に王立舞踏アカデミーとして創設された世界最古のバレエ団「パリ国立オペラ」があり、旧オペラ座のガルニエ宮や新オペラ座のオペラ・バスティーユでその公演を観ることができる。 音楽 パリは音楽都市のひとつである。シャンソンを聞かせるライブハウスがいくつもある。パリには管弦楽団が多数あり、コンサートが頻繁に行われている。