はじめての障害者雇用
104/172

巻末7 資料編6 就労支援機関5 障害特性と配慮事項5 障害特性と配慮事項102・連携を支えるツールとして情報共有シートがあります。情報共有シートは障害者が自分の心身や仕事の状況について自らチェック(見える化)し、その情報を職場の同僚や上司、支援者(医療機関や就労支援機関、家族等を含む)と一緒に確認することで、必要な支援について話し合うきっかけを提供するシートです。本人の同意を得た上で、活用について話し合うことが必要です。※情報共有シートの活用(情報共有シート活用の手引(2019年3月 (独)高齢・障害・求職者支援機構 障害者職業総合センター)より)情報共有シートは、障害のある人が自分の状況を見える化し、その情報を関係者と共有することで、障害のある人と関係者のコミュ ニケーションを円滑にすると共に、適切なセルフケアやラインケア、外部の専門的なケアにつなげて、安定した職業生活の継続に資することを目的としています。精神障害者以外にも必要な人に活用できます。  ⇒参照:3(5)「社内支援の準備」!"#$%&'()*+,-./!01234!"#$55677!8677""""""##""$%"%!"&$55697!86:7""""""#%""$%"%!"'$55677!;6;7""""""%%&&$%"%!"!$59677!8677&""&""$'&&$$&%!"($55677!8657""""""%$""#%"%!")$59677!<677&"""""%%""'$"%!"*$55697!<6:;&"""""%%""'$"%()*+,-!"#$%&'()*=>?@ABC./01234/5623DEFG+,-./!"#$%&'()*+,-.(/01(2)*+345678&9:;<=+>?9:;@<+ABCDEF&GH()*+3IJH()*+,KL#MN&9:;?ROPQIJH(+ASTUV#WXUV&IY+,GZ+3HIJKLMJK検 索NIVR マニュアル 60

元のページ  ../index.html#104

このブックを見る