はじめての障害者雇用
155/172

巻末7 資料編6 就労支援機関5 障害特性と配慮事項153Ⅳ 職場環境の見直し・社内の意識向上・障害者の職場定着Q23仕事の進め方(マニュアル・治※5具等)、職場の環境(バリアフリー化、指導・相談体制等)を整えることが職場定着につながることを理解している。Q24障害者の職場定着のためには、メンタルヘルスを含めた健康管理面での配慮が重要であることを理解している。Q25障害者の職場定着のためには、障害者雇用を支援する機関と連携することも必要であることを理解している。Q26自社で雇用する障害者に応じて、仕事の進め方(マニュアル・治具等)を整理している(する予定である)。Q27自社で雇用する障害者に応じて、職場の環境(バリアフリー化、指導・相談体制等)を整備している(する予定である)。Q28自社で雇用する障害者について、配置予定部署をはじめとした社内全体の理解を深める取り組みをしている(する予定である)。Q29職場環境の整備や雇用管理の方法について、他社の情報を収集し検討している。Q30障害者の職場定着のために、自社の支援体制を検討・整備している。※5 加工や組み立てなどの際に、仕事の効率化や正確さを実現するために用いる道具や補助具のことを言います。

元のページ  ../index.html#155

このブックを見る