はじめての障害者雇用
92/172

巻末7 資料編6 就労支援機関5 障害特性と配慮事項5 障害特性と配慮事項90(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構都道府県支部高齢・障害者業務課(東京・大阪は高齢・障害者窓口サービス課)に相談することが必要です。4 資料(就労支援機器) 就労支援機器のホームページに障害者の就労を支援する機器を掲載しています。 中央障害者雇用情報センターにて相談を受けたり、貸し出し可能な機器の貸し出しを行っています。 ⇒就労支援機器:https://www.kiki.jeed.go.jp検 索JEED 情報センター検 索就労支援機器のページヘッドセットマウス補助具上肢に障害を有する肢体不自由者のための職場改善好事例集(平成22年度)身体障害、難病のある方などの雇用促進・職場定着に取り組んだ職場改善好事例集(平成29年度)検 索NIVR マニュアル 事業主

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る