制度の概要については、「求職者支援訓練のご案内」をご覧ください。
認定申請に係る留意事項等をまとめておりますので、申請する前に必ずお読みください。 申請に係る書類も、ここから最新版をダウンロードしてご利用ください。
7~9月開講コースの認定申請についての詳細は、このページからご確認ください。
令和6年度サポート講習は多くの方に参加していただき、盛況に終えました。
参加していただき、ありがとうございました。
令和7年度もサポート講習を実施しますので、来年度もよろしくお願いします。
また、このページにてお知らせします。
民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン」は、民間教育訓練機関が提供する職業訓練サービスと民間教育訓練機関のマネジメントの質の向上を目的とした、国内で初となる民間教育訓練機関のための質保証に関するガイドラインです。
民間教育訓練機関の施設責任者や講師などを対象に、民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン(平成23年厚生労働省策定)に基づくPDCAサイクルを活用した職業訓練の運営のために必要な知識及び技能を習得するための研修で、厚生労働省が民間に委託することにより実施します。詳細は厚生労働省ホームページをご確認ください。
なお、当機構で実施していた「民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン研修」は平成29年度をもって終了しました。
公的職業訓練と民間教育訓練機関のマネジメントの質の向上を目的とし、実際の公的職業訓練の質向上に取り組んでいる民間教育訓練機関に対して審査を行い、「民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン」に基づき、ガイドラインに対する適合の可否を認定するものです。なお、詳細は、厚生労働省ホームページをご確認ください。
求職者支援訓練の実施を検討されている民間教育訓練機関の方から多くいただく質問をまとめております。詳しくは、「よくあるご質問」をご覧下さい。
求職者支援訓練を実施する民間教育訓練機関に対し、一定の要件を満たす場合、都道府県労働局から認定職業訓練実施奨励金が支給されます。詳しくは、長野労働局までお問い合わせください。
長野支部 求職者支援課
〒381-0043
長野県長野市吉田4-25-12
TEL:026-243-1267
FAX:026-243-2797