htmlメール 令和2年10月30日

バックナンバーを印刷した場合に文字化けが発生する場合があります。

メールマガジン 第88号 令和2年10月30日

高障求メールマガジン 第88号

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構のホームページはこちら

 みなさま、こんにちは。11月は「人材開発促進月間」です。
 今号の特集では、人材開発に関するイベントなどをご紹介します。ものづくり体験教室の紹介では、参加した子どもたちと保護者の方からの声や、イベントでの成果物なども掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

イベント開催予定等

 

今月の特集

[求]
11月は「人材開発促進月間」です!

注目のトピックス

【募集】

[求]
アグリビジネス創出フェア2020に出展します
[求]
「PTUフォーラム2020~技能科学で未来をデザイン~」開催方法変更のお知らせ
[障]
職業リハビリテーションに関する研修のご案内
~就業支援スキル向上研修~
~訪問型・企業在籍型職場適応援助者養成研修~
[障]
「働く広場」公開座談会のご案内

【お知らせ】

[共]
メールマガジン読者アンケート実施中!

マイエリア情報

 
当機構の各地域の情報をご案内します

機構の出版物

[高]
エルダー10月号
[障]
働く広場10月号

お知らせ

[共]
機構ホームページ新着情報
[共]
調達関係(入札等)情報

[高] 高年齢者雇用支援関係記事
[障] 障害者雇用支援関係記事
[求] 求職者などに対する職業能力開発関係記事
[共] 各業務に共通して関係する記事

今月の特集

 職業能力の開発・向上の促進と技術の振興を目ざし、厚生労働省では、11月を「人材開発促進月間」とし、11月10日を「技能の日」としています。
 当機構では年間を通して、関係行政機関などと連携・協力し、各種人材開発にかかる行事などの開催や参加に積極的に取り組んでいます。
 今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、各種イベントの開催、参加にあたっては、開催規模の縮小や入場時の検温、マスク着用などの感染症予防対策を十分に行い、実施または参加しています(一部の施設ではイベント等を中止しています)。

※「人材開発促進月間」と「技能の日」について 昭和45年に「技能五輪国際大会」がアジアで初めて日本で開催されたことを記念して、開会式が行われた11月10日を「技能の日」、11月を「人材開発促進月間」と定めています。

親子などを対象としたものづくり体験教室の開催

 若年者のものづくり技能に対する理解を深めるとともに、地域社会においてものづくり技能の重要性を広く認識していただくことを目的として、主に小・中・高校生およびその保護者を対象にポリテクセンター、ポリテクカレッジおよび職業能力開発総合大学校において「ものづくり体験教室」を開催しています。


ものづくり体験教室に参加された方の声

■子どもたちの声

【真ちゅうメダル】

・かわいい真ちゅうメダルができてよかったです。世界に一つだけの真ちゅうメダルになりました。そして、宝物になりました。とても楽しい夏休みの思い出になりました。


【ソーラーカー】

・細かい部品がたくさんあって、むずかしかったです。けれども一つずつ教えてもらったので、最後までつくることができてよかったです。またつくってみたいです。


■保護者の方の声

・親子でものづくりをする機会はなかなかないので、夏休みのよい思い出づくりになりました。ソーラーカーや電子キャンドルなど、ほかにもつくってみたいものがあるので、ぜひ次回も参加したいです。

・初めての参加でしたが、子どもがすごく興味を持ち、最初はむずかしそうで焦りながらつくっていましたが、職員の方に優しく教えていただき、「来てよかった」と楽しそうに話してくれました。親子でとてもよい体験ができました。

  

【真ちゅうメダルを製作する様子】      【ソーラーカーを製作する様子】

◆お問合せ先◆
全国にある最寄りの職業能力開発施設のホームページをご覧ください。

技能五輪全国大会へのポリテクカレッジ学生の出場

 「技能五輪全国大会」は、国内の青年技能者の技能レベルの日本一を競う競技大会です。技能競技を通じ、次世代をになう青年技能者に努力目標を与えるとともに、大会開催地域の若年者に対して、優れた技能に身近に触れることができる機会を提供しています。
 今年度は11月13日(金)から16日(月)に愛知県国際展示場(愛知県常滑市)、ポリテクセンター中部(愛知県小牧市)ほかで開催される予定ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一般観覧は中止となっています。
 なお、大会の様子等はWeb上での動画配信が予定されていますので、これまで会場に足を運べなかった方も、この機会に是非ポリテクカレッジの学生の活躍をご覧ください。

◆技能五輪全国大会の詳細は【こちら
◆各種技能競技大会の詳細は【こちら


職業訓練教材コンクールの実施

 職業訓練教材コンクールは、職業能力開発関係者の意識の啓発を図り、職業能力開発の推進と向上に資することを目的として、厚生労働省および中央職業能力開発協会との共催により、職業能力開発論文コンクールとそれぞれ隔年で開催しています。
 受賞された職業訓練教材については、職業能力開発総合大学校基盤整備センター職業訓練教材整備室のホームページで公表されます。

◆お問合せ先◆
職業能力開発総合大学校 基盤整備センター
(TEL:042-348-5076)


 
注目のトピックス

 農林水産省が主催する農林水産・食品分野の最新技術の展示交流会「アグリビジネス創出フェア2020」が令和2年11月11日(水)~13日(金)の3日間、オンライン形式で開催されます。
 当機構では、ポリテクカレッジがこれまで長年に渡りつちかってきた「ものづくり力」、「人材育成ノウハウ」などを広く社会に周知するため、産業界と連携した技術支援の研究成果物(2テーマ)を出展します。

 今年度は会場展示による開催をとりやめ、オンライン形式での開催となります。
 オンライン開催専用サイトにて、ぜひ、当機構の研究成果物をご覧ください。

 詳しくはこちらをご覧ください。
 ▽アグリビジネス創出フェア2020
 ▽ポリテクカレッジのホームページ


お問合せ先
公共職業訓練部 大学校課(TEL:043-213―7303)

 職業能力開発総合大学校(東京都小平市)では、職業能力開発に関する研究成果の発表と議論の場の提供を目的として、PTUフォーラムを開催しています。
 今年度のPTUフォーラム2020は、令和2年11月27日(金)~28日(土)の開催とご案内をしていましたが、新型コロナウイルス感染症への対応を考慮し、今回は一般聴講を中止し、録画データの公開および講演論文集(DVD)の配布により実施いたします。

内容

基調講演

「第4次産業革命に対応するPTUラーニングファクトリーの構想」
 講演者:髙橋 宏治 氏
  (職業能力開発総合大学校 教授)

※録画データを公開することで開催に代えさせていただきます。
公開方法については、【こちら】でお知らせいたします。

第28回職業能力開発研究発表講演会

※講演論文集(DVD)を配布することで開催に代えさせていただきます。
講演論文集(DVD)の配布を希望される方は、【こちら】からお申し込みください。

お問合せ先
職業能力開発総合大学校 基盤整備センター
(TEL:042-348-5075)

就業支援スキル向上研修

受講料無料

 医療・福祉などの関係機関において、就業支援の実務経験3年程度以上の方を対象として、障害者職業総合センターにおける研究および実践の成果をふまえた就業支援技術のさらなる向上を図る研修を実施します。


日程および会場
令和3年1月26日(火)~1月28日(木)
会場:障害者職業総合センター

障害別コース
精神障害・発達障害・高次脳機能障害の各コースを設定

申込受付期間
令和2年11月3日(火・祝)~12月7日(月)

お申込み先
ホームページに受講申込書および申込方法を掲載しています。

就業支援スキル向上研修の詳細は【こちら

お問合せ先
職業リハビリテーション部 研修課(TEL:043-297-9095)

ジョブコーチのステップアップ研修
~訪問型・企業在籍型職場適応援助者養成研修~

受講料無料

 医療・福祉などの関係機関や企業において、障害者の就労や雇用の支援を担当する方を対象に、訪問型・企業在籍型職場適応援助者(ジョブコーチ)としての援助を行ううえで必要となる知識および技術を修得するための研修を実施します。


日程および会場
本研修は①集合研修、②実技研修の両方を受講する必要があります。
【①集合研修】2月期
全国対象<幕張会場>
・日程:令和3年2月16日(火)~2月19日(金)
・会場:障害者職業総合センター(千葉県千葉市)
【②実技研修】
各地域障害者職業センターが設定します。
・日程:集合研修終了後に4日間程度(おおむね1カ月以内に開催する地
 域と、令和3年度4月期の集合研修にあわせて開催する地域がありま
 す)。
・会場:各地域障害者職業センターなど

申込受付期間
令和2年11月16日(月)~12月7日(月)

お申込み先
各地域障害者職業センター

訪問型職場適応援助者養成研修の詳細は【こちら

企業在籍型職場適応援助者養成研修の詳細は【こちら

お問合せ先
職業リハビリテーション部 研修課(TEL:043-297-9095)

 当機構では、「障害者週間『連続セミナー』」(内閣府主催)において「『働く広場』公開座談会」を毎年実施しています(昨年度の様子はこちら)。
 今年度も以下の通り開催を予定していますので、企業や支援機関の方など、関心のある方はぜひご参加ください。

◆内容◆
「発達障害者の雇用を促進するために~若年求職者への支援を考える~」
 近年、高等教育機関や、若年者を対象とした就労支援機関において、発達障害のある方、診断はないもののその特性がうかがわれる方が増加しています。そのなかには、就職活動や採用後の職場でうまくいかず、悩みを抱えている若年求職者も少なくありません。
 そこで今回は「発達障害のある若年求職者への支援」について焦点を当て、当事者自身の障害理解や気づき、専門的支援を受ける過程での大学側のサポート、また、職業選択や職場適応面の課題や対応などをご紹介し、今後の支援や雇入れなどの方策について参加者とともに考えます。


◆日時◆
令和2年12月5日(土)
14:00~15:30(90分)


【昨年度の公開座談会】

◆定員◆
40名(申込み先着順)


◆場所◆
有楽町朝日スクエア
(東京都千代田区有楽町2-5-1
 有楽町マリオン11F)


◆お申込み◆
ホームページに申込方法を掲載しています。


◆お問合せ先◆
企画部 情報公開広報課(TEL:043-213-6200)

当機構メールマガジンをご愛読いただき、ありがとうございます。

メールマガジン編集部では、今後もみなさまに、よりよい情報をお届けできるようアンケートを実施しています。なお、結果は後日このメールマガジン内でもご紹介します。ぜひご協力をお願いいたします!

<アンケート実施期間>
令和2年9月15日(火)~12月15日(火)

「メールマガジン アンケート」
回答ページへ


マイエリア情報

こちらのコーナーでは、各都道府県で行っている
研修、説明会、その他イベントなどをご案内しています。


↑日本地図をクリックすると各都道府県支部の
ホームページへアクセスできます。

機構の出版物

高齢者雇用、障害者雇用に関するより詳しい情報を
こちらからご覧いただけます。

(※表紙画像をクリックするとデジタルブックが開きます)

[高] エルダー9月号

[高] エルダー10月号

特集 高齢者が働く職場の創意工夫が集結!
令和2年度 高年齢者雇用開発コンテストI 厚生労働大臣表彰受賞企業事例から

 厚生労働省と当機構が主催する「令和2年度高年齢者雇用開発コンテスト」の受賞企業が発表されました。令和2年度は、厚生労働大臣表彰6編、高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長表彰優秀賞5編をはじめとする28編の表彰事例を決定しました。
 今号では、厚生労働大臣表彰受賞企業事例をご紹介します。受賞企業の取組みを参考に、会社に合った方法で、高齢者の雇用促進にお役立てください。
リーダーズトーク
産・学・官+市民の連携で取り組む
超高齢社会対応の次世代型街づくり
東京大学 高齢社会総合研究機構 機構長
未来ビジョン研究センター 教授
 飯島 勝矢さん
読者アンケートは随時受けつけています。
 ご協力をお願いします。
バックナンバーを読む


[障] 働く広場7月号

[障]   働く広場10月号

職場ルポ
 東京海上ホールディングス株式会社の特例子会社で、グループ各社のサポート業務を行っている東京海上ビジネスサポート株式会社(東京都)を訪問。職域を拡大し、障害のある従業員の職場定着を目ざす現場を取材しました。
グラビア
 スターバックスコーヒー イオンモール岡山店で働く、昨年の全国アビリンピック「喫茶サービス」種目で金賞を受賞した細尾希良々さんを取材しました。
編集委員が行く
 中小企業における障害者雇用について座談会を開催。全国の中小企業の代表と、中小企業家同友会全国協議会の方にお話をうかがいました。

読者アンケートは随時受けつけています。
 ご協力をお願いします。
バックナンバーを読む

お知らせ

調達関係(入札等)情報  現在、参加者を募集している調達関係(入札等)情報を、当機構ホームページに掲載しています。詳しい内容は こちら をご覧ください。
 当機構は、「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」(平成24年法律第50号)第6条の規定に基づき、 「障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針」 を定めています。

◆お問合せ先◆

 経理部 契約第二課(TEL:043-213-6437/6438)

◇編集後記
 今号では、「人材開発促進月間特集」をお送りしました。
 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントの開催方法の変更がさまざま生じましたが、動画の配信(YouTubeのJEED CHANNELに移ります)などは、これまでイベントに参加することができなかった方々にも、会場に足を運ばずとも知っていただける機会になるのではないかと思います。ぜひこの機会にWebを通じて当機構のイベントにご参加いただけましたら幸いです。
 今号も最後までお読みいただきありがとうございました。

第89号は11月30日(月)配信予定です。
メールマガジンのバックナンバーはこちら


ご意見・ご感想ページへ
機構業務の改善に関するご意見・ご提案へ

 登録情報・パスワードの変更はこちら
 配信停止はこちら

配信システムの変更に伴い、平成29年4月2日以前にご登録いただいた読者のみなさまの「登録情報・パスワード変更」や「配信停止」のお手続きにはパスワードの再設定が必要です。



発行元:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構企画部情報公開広報課
〒261-8558 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-2
TEL 043-213-6215 FAX 043-213-6556
(禁無断転載)

高齢者の雇用支援 障害者の雇用支援 職業能力開発の支援