福祉、教育、医療等の分野にて障害者の就労支援に携わる方を対象に、雇用と福祉の切れ目のない支援を可能とするために必要な知識・スキルの習得を目的とした研修を実施しています。
就労支援の基礎的な内容を学ぶ所学者の方が対象です。
厚生労働省より、受講を必須とされている方が示されています。その他、福祉、教育、医療等の施設で就労支援に携わる方、職場適応援助者養成研修の受講を予定されている方、企業で障害者雇用の担当をされている方も対象になります。研修対象者および研修の流れについては、下記リンクを参照ください。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター
職業リハビリテーション部 人材育成企画課
電話:043-297-9095(直通) Eメール:stgrp@Jeed.go.jp
本研修は、オンデマンド研修と集合研修(地域障害者職業センターにて実施)の2部構成の研修です。
就労支援の理念や障害者雇用施策・福祉施策・障害特性と職業的課題、企業に対する支援、就労支援機関の役割・連携などを学習する基礎的な内容を行います。
ケーススタディや演習、各地域の就労支援機関の紹介や連携方法など、地域の実情を踏まえた実践的な内容を行います。
実施日時:令和7年9月10日(水)(予定)
場所:※開催場所は確定次第、掲載いたします。今しばらくお待ちください。
福島障害者職業センター
住所:〒960-8054 福島市三河北町7-14
電話:024-256-1005 Email:fukushima-ctr@jeed.go.jp