施設外観
訓練風景
2005年4月に設立いたしました。
事業内容はパソコン講座や各種資格取得講座、就職支援業務や企業研修及びコンサルタント業務などを主に実施しております。
職業訓練や講座などを通じて、みなさんの今後のキャリア形成と早期就職をサポートします。
訓練中に目指す資格は、通いなれた教室で受験が可能です。
就職相談の実施、求人情報の提供、応募書類の作成指導、面接指導、ジョブカード作成支援、職場見学等の機会提供、地域の雇用情勢等に関する情報提供などのサポートをしております。
過去の経験やアピールポイントは人それぞれ違うもの。訓練期間中から訓練終了後もその方に合わせた支援を随時行っております。
キャリアコンサルティングの実施、求人情報の提供、応募書類(履歴書、職務経歴書、添え状等)の作成指導、面接指導、ジョブ・カードの作成支援、交付、地域の雇用情勢等に関する情報提供等、充実した支援内容となっております。
また、キャリアコンサルタントが多数在籍しています。
資格の認定校になっているため、通いなれた環境で受験することが可能です。パソコン、ビジネススキルを身につけ、早期再就職につなげたい方におススメです。
職場で必要となるコミュニケーション能力を学びます。
ワープロソフト、表計算ソフト、商業簿記、原価計算、労働保険等に関する知識・技能、ITを活用した経理・総務事務の基礎を習得します。
取得可能な資格
・コンピュータサービス技能評価試験 ワープロ2・3級 (中央職業能力開発協会)
・コンピュータサービス技能評価試験 表計算2・3級 (中央職業能力開発協会)
・日商簿記検定 2・3級 (日本商工会議所)
職場で必要な基礎知識やビジネススキルを学びます。
ワープロソフト・表計算ソフト・プレゼンテーションソフトを中心としたOfficeソフトを総合的に活用できる知識・技能を習得します。
取得可能な資格
・コンピュータサービス技能評価試験 ワープロ3級 (中央職業能力開発協会)
・コンピュータサービス技能評価試験 表計算3級 (中央職業能力開発協会)
・プレゼンテーション技能認定試験 初級 (サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会)
時限 | 受講時間 |
---|---|
1限目 | 9時20分から10時10分 |
2限目 | 10時20分から11時10分 |
3限目 | 11時20分から12時10分 |
昼休み | 12時10分から13時10分 |
4限目 | 13時10分から14時 |
5限目 | 14時10分から15時 |
6限目 | 15時10分から16時 |
質疑応答または自習時間(希望者) | 16時10分から17時10分 |
パソコンをお持ちでない方も、自習時間で復習することができます。
講師がいますので、分からないことがあっても解決できます。
当施設スタッフ
訓練に興味をお持ちの方は、施設見学を予約制で随時実施しておりますのでご相談ください。
これまで難しいと思って尻込みしていた人こそ、この機会を活用してチャレンジしてみることをお勧めします。
皆様の受講申し込みをお待ちしております。
・3ヶ月前入学したときは、少し不安でしたが、慣れてくると教室のみんなとお話をしたり、いつしか毎日通うのが楽しみになっていました。
先生方々には、優しく励ましていただき、パソコンができないと引け目を感じていたのですが、「少しはできる」と言えるように自信が持てるようになりました。本当にありがとうございました。
・簿記については全く知識がなく「売上などの計算をする」程度しか分からなかったのですが、分かりやすく教えてくれたので、3級を取得することができました。
講師の先生方には親切に教えて頂きました。質問や挙手をするのが苦手な私にも、同じことでも何度でも教えてくれので助かりました。
・私が最初に掲げた目標、簿記、ワード、エクセル、すべて2級を合格することができました。
6か月間の公共職業訓練を無事に修了することができたのは、いつも笑顔で明るく前向きな先生方に、たくさんパワーをいただきながら学ぶことができたからでした。本当にありがとうございました。
・最初はパソコンもあまり使ったことがなくついていけるのか不安でしたが、基礎から教えて頂き、文字入力も早くなり、全く分からなかった表やグラフ、関数を使った計算表も作ることが出来るようになりました。
6ヶ月間いろいろ丁寧に教えて頂きありがとうございました。今後も学んだことを活かしながら頑張ります。
・訓練に通ったおかげで、パソコン、簿記の基礎知識を学ぶことができ、資格も取得することができました。
また、授業だけでなく、ビジョントレーニングやコミュニケーションの取り方、メンタルの保ち方など学べたことは、とても為になりましたし、内容も楽しかったです。
今後に活かして頑張ります。ありがとうございました。
訓練実施施設周辺の地図
〒037-0041
青森県五所川原市田町188-1 SSビル
TEL:0172-32-5801
五能線:五所川原駅より徒歩20分
弘南バス:田町より徒歩2分
駐車場15台完備(1か月につき3,000円)
※随時見学受付中!
ご希望の方は、上記お問い合わせ先までお電話ください。