施設外観
訓練風景
初心者から経験者までを対象としたパソコン講座やリモートワークに対応するための講座等の職業訓練を実施しています。受講される方々が満足できるような環境づくりを目指しています。
柔軟な働き方であるテレワークや事務業務に必要なドキュメント(文書作成)、スプレットシート(帳票作成)、スライド(プレゼン資料作成)、オンライン会議、ビジネスチャットツールに関する知識及び技能・技術を習得し、リモートワークにも対応できる人材を目指すことができます。
少人数で行うため、一人ひとりに寄り添った丁寧なサポートを行います。
質疑応答の時間を1時間設けているため、質問しやすい環境を整えています。また、パソコンも貸出しているため、自由に自習を行うこともできます。
受講者が自ら長所、短所に気づくことができるよう、多くの受講者を見てきたキャリアコンサルタントが、一人一人の就職を支援します。
指導経験、職業経験豊富な講師陣が個人のペースに合わせて丁寧に指導します。
Googleドキュメント(文書作成)、スプレットシート(表計算)、スライド(プレゼン資料)の使用方法や文書類・帳票類・プレゼン資料・チラシ等の作成に関する知識・技能・技術を習得する。
・Microsoft Office Specialist Word(Microsoft)
・Microsoft Office Specialist Excel(Microsoft)
(すべて任意試験)
パソコンの基礎知識からWebツールを用いたビジネス文書作成、ビジネス帳簿作成、プレゼン資料作成、オンライン会議ツール、ビジネスチャットツールに関する知識の習得により実務でもすぐに使える知識が身につきます。
・コンピューターサービス技能評価試験 ワープロ部門 3級(中央職業能力開発協会)
(任意受験)
時限 | 受講時間 |
---|---|
1限目 | 10時から10時50分 |
2限目 | 11時から11時50分 |
昼休み | 11時50分から13時10分 |
3限目 | 13時10分から14時 |
質疑応答または自習時間(希望者) | 14時から15時 |
パソコンをお持ちでない方も、自習時間で復習することができます。
講師がいますので、分からないことがあっても解決できます。
・パソコン操作を基礎から学んだことで自信が持てるようになりました。先生の授業進行と質問した時の説明が的確でとても分かりやすくたくさんのことが学べました。とても価値のある貴重な時間をいただけたと思います。現在行っているパソコン業務でも学んだことが生かされてます。
・マウス操作も出来なくて不安だらけでしたが、講師の方がゆっくりわかりやすい説明で授業を進めていただいたおかげで不安も消えました。
・WordやExcelを使いこなせるようになり、自分自身の成長に驚いています。ありがとうございました。
・就職支援の面談を通して、自分の強みに気が付くことができ、就職活動に生かすことができました。
訓練実施施設周辺の地図
〒031-0041
青森県八戸市廿三日町39番地 東奥朝日ワークステーション4F
TEL:0178-20-8403
廿三日町バス停 徒歩5分
本八戸駅 徒歩15分
駐車場がありませんので各自で確保をお願いします。
※随時施設見学を受け付けています(10時から15時まで)。
ご希望の方は当施設までご連絡ください。