施設外観
当校は人材育成を専門とする地域に密着した訓練施設です。
介護福祉士を目指している方のための「実務者研修」、そして現在なくてはならないスキル「パソコン操作」を基礎から学べる講座を用意しています。
あなたの就職やキャリアアップの力になることをお手伝いします!
弊社の講師ならびに就職支援担当者は専門分野において経験豊富な者が担当しております。
毎日の訓練終了時、受講生にリアクションペーパー(講義の理解度確認、質問等)を記入していただき、理解度の確認と講義内容の確認をし、わかりやすい授業をするとともに、受講生の質問に迅速に対応しています。
実務経験6年の講師が、基礎からパソコン操作を分かりやすく教えます。
また、各受講生のスキルを伸ばせるように習熟度に合わせた指導を行います。
単元ごともしくは、月ごとに小テスト並びに技術確認を行い、未達成及び習熟度の低い受講生には個別指導を行います。併せて習熟度の高い受講生には個別の課題を与え、個々のスキルを伸ばせるように指導します。
ジョブカード作成支援、履歴書、職務経歴書の作成、送付状、封筒あて名、添削、模擬面接などを個別に行っています。
ワープロ・表計算・プレゼンソフトの使用方法及び文書・帳票の作成に関する知識・技術を習得する。
取得可能な資格(すべて任意)
・Excel表計算処理技能認定試験 3級(株式会社サーティファイ)
・Word文書処理技能認定試験 3級(株式会社サーティファイ)
・PowerPointプレゼンテーション技能認定試験 初級(株式会社サーティファイ)
介護従事者として、対人理解や対人援助の基本的な視点と理念、専門的な知識・技術等を学科・実技にて学習する。
取得可能な資格
・介護福祉士実務者研修修了(株式会社ディスパッチ)
時限 | 受講時間 |
---|---|
1限目 | 9時10分から10時 |
2限目 | 10時10分から11時 |
3限目 | 11時10分から12時 |
昼休み | 12時から13時 |
4限目 | 13時から13時50分 |
5限目 | 14時から14時50分 |
6限目 | 15時から15時50分 |
質疑応答または自習時間(希望者) | 16時から17時 |
パソコンをお持ちでない方も、自習時間で復習することができます。
講師がいますので、分からないことがあっても解決できます。
パソコンをほとんど触ったことがない方だけでなく、ブランクがある方や自己流で学んだ方も、この機会に改めてパソコンを学びませんか。
皆様の受講を講師一同お待ちしております。
訓練実施施設周辺の地図
〒030-0822 青森市中央三丁目20番26号 電話番号:017-718-1541
駐車場:2台完備(月3,000円)
中央環状線「県民福祉プラザ前」下車 徒歩1分
JR青森駅前4番乗り場より下記行きで15分
【市民病院線、横内環状線、問屋町行き、大野浜田環状線、朝日放送行き】
「働く女性の家前」下車 徒歩1分
※講座内容に関する説明会を随時当校にて実施しています。
ご希望の方は、上記お問い合わせ先までご連絡ください。