施設外観
訓練風景
長年にわたり、初心者から経験者までを対象としたパソコン講座や簿記講座、職業訓練を実施してきました。
培った実績をもとに、受講される方々が満足できるような環境づくりを目指しています。
カリキュラムにあった熟練講師による指導をおこないます。
質問しやすい環境づくりを心掛け、わかるまで何度でも丁寧に説明します。
二人につき一台中間モニタを設置し、リアルタイムで講師の指導内容をお伝えできるよう工夫しており、環境の整った教室での受講ができます。
Word・Excelを使用した資格や、ビジネス系検定の認定校となっており、環境を変えずに受験に臨めます。
パソコン初心者の方でも、高いスキルを身に付けられる訓練カリキュラムとなっています。また、訓練受講と並行して就職活動ができるよう、段階的に資格取得できるスケジュールになっています。
履歴書作成から企業応募、面接の受け方までの就職支援を行っています。
個人面談を行い、自己PRや応募動機などを明確化するとともに、不安を取り除き自信をもって就職活動ができるよう支援します。
経理部門における財務会計、PC会計処理に必要な知識を習得するとともに、資格取得を目指します。また、必須といわれるWord・Excelを使用し、文書・書類、帳票類作成の知識及び技能・技術を習得、資格取得を目指します。
取得可能な資格
・日商簿記検定2級(日本商工会議所)
・コンピュータサービス技能評価試験 ワープロ部門3級(中央職業能力開発協会)
・コンピュータサービス技能評価試験 表計算部門3級(中央職業能力開発協会)
・電子会計実務検定3級(日本商工会議所)
すべて任意受験
必須といわれるWord・Excelを使用し、文書・書類、帳票類作成の知識及び技能・技術を習得、資格取得を目指します。合わせて簿記の知識を習得し事務職に必要なスキル習得を目指します。
取得可能な資格
・日商簿記検定3級(日本商工会議所)
・コンピュータサービス技能評価試験 ワープロ部門2級(中央職業能力開発協会)
・コンピュータサービス技能評価試験 表計算部門2級(中央職業能力開発協会)
・電子会計実務検定3級(日本商工会議所)
すべて任意受験
時限 | 受講時間 |
---|---|
1限目 | 9時から9時50分 |
2限目 | 10時から10時50分 |
3限目 | 11時から11時50分 |
昼休み | 11時50分から13時 |
4限目 | 13時から13時50分 |
5限目 | 14時から14時50分 |
6限目 | 15時から15時50分 |
質疑応答または自習時間(希望者) | 16時から17時 |
パソコンをお持ちでない方も、自習時間で復習することができます。
講師がいますので、分からないことがあっても解決できます。
訓練受講にあたり、いろんな不安があると思います。自信をもって就職活動ができるよう、講師一丸となってサポートいたします!
・就職活動に役立つ資格・スキルを身に付けることができ、たいへん有意義な訓練でした。(20代女性)
・パソコンを覚えられれば…と軽い気持ちで受講しましたが、授業の内容だけでなく、様々な支援が考えられたカリキュラムで、いろいろなことを学ぶことができました。(40代女性)
・密度の濃い授業と、放課後の自習時間もわからないところをフォローしてくれて感謝です。(30代女性)
訓練実施施設周辺の地図
〒031-0001
八戸市類家二丁目7-40
八戸市営バス 「一中前」徒歩2分
駐車場:70台(無料)
TEL/FAX:0178-46-3360