施設外観
教室風景
次の3つの目標を設定し、組織で実践できる人材を育成します。体系的・計画的に考えて行動でき、よりよい人間関係の構築と説得できるコミュニケーションの習得を目指しています。
1.組織の効率的運営の仕組みを知る
2.インターネット、データ活用などのパソコン操作を習得する
3.信頼されるヒューマンスキルの実践をする
ひとりひとりに合わせた丁寧な指導を行います。授業時間外もパソコンを利用でき、不安な点や質疑応答にも対応します。
履歴書・職務経歴書の書き方、面接の臨み方などの就職支援を行っています。訓練修了後も就職相談や応募書類の添削など、皆さんの再就職を全力でサポートしていきます。
試験会場に登録しているため、訓練で慣れた教室、パソコンを使用して試験を受けることができます。皆さんの資格取得に向けて支援します。
職業能力の基礎となるコミュニケーション力やビジネスマナー、ワープロソフト・表計算ソフト・プレゼンテーションソフトの使用法及びビジネス文書やWebページ作成に関する知識・技能を習得します。
【取得可能な資格】(任意)
1.コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ・表計算3級)(中央職業能力開発協会)
2.ビジネス実務マナー検定3級(実務技能検定協会)
事務の仕事に関する幅広い事務処理を習得します。また、パソコン操作に加え、マネジメントなどを含めたビジネス知識を活用し、企画書作成やプレゼンテーションができる能力を習得します。
【取得可能な資格】(任意)
1.コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ・表計算2級)(中央職業能力開発協会)
2.リテールマーケティング(販売士)検定3級(日本商工会議所)
時限 | 受講時間 |
---|---|
1限目 | 9時10分から10時 |
2限目 | 10時10分から11時 |
3限目 | 11時10分から12時 |
昼休み | 12時から13時 |
4限目 | 13時から13時50分 |
5限目 | 14時から14時50分 |
6限目 | 15時から15時50分 |
質疑応答または自習時間(希望者) | 16時から17時 |
パソコンをお持ちでない方も、自習時間で復習することができます。
講師がいますので、分からないことがあっても解決できます。
パソコンの基本操作から、OA事務員に必要なパソコンスキルまで操作手順を追って丁寧に指導します。さらにマーケティングも学ぶことが出来るため情報を体系的に把握できます。応募書類の作成、面接の臨み方など就職支援も行っております。再就職に向けて頑張るみなさんをスタッフ一同、全力で応援します。
・とても楽しく勉強させていただきました。パソコン実務は、とてもゆっくりと分かりやすく進めていただき、確実に身に付けることができました。マネジメントやマーケティング、IT知識についても今後、仕事をするうえで役立てることができそうです。(40代女性)
・初心者の状態からスタートし、分からないことだらけでした。不安な時もたくさんありましたが、質問すると何度でも教えていただけましたので、勉強していくことができました。(50代女性)
・勉強ついていけるかとても不安でしたが、先生方が優しく教えてくれたので、とても良かったです。就職相談もこころよく聞いてくれて良かったです。(20代女性)
・今回はすばらしい仲間に恵まれたと思います。多様な考え方を吸収でき人間的にも成長できたのかなと思います。パソコンも自由に使用できたので、練習ができて助かりました。(30代男性)
・マネジメントでは、仕事をするうえで大切なことを学びました。発表することが以前より得意になり、就職支援の応募書類作成はとても役立ちました。素敵な仲間や講師の皆さんのおかげで分からないことも協力し合い乗り越える事ができました。ありがとうございました。(20代男性)
訓練実施施設周辺の地図
〒031-0802
八戸市小中野八丁目7番18号
八戸市営バス「小中野」下車 徒歩2分
駐車場:10台完備(月額3,000円)
電話番号:0178-43-2288
※随時施設見学を受け付けています。ご希望の方は当施設までご連絡(平日9時から17時)ください。