現在位置:

令和7年度「高年齢者雇用促進セミナー」開催のご案内

毎年10月は「高年齢者就業支援月間」です。
令和7年度高年齢者雇用促進セミナー(JEED群馬支部)
少子高齢化・人材不足が深刻化する中、高齢者の継続雇用は企業にとって避けて通れない課題です。
本セミナーでは、継続雇用のポイントを多面的な視点から整理するほか、年齢に関わりなく働き続ける職場づくりに向けたモチベーション維持・研修制度の工夫について、企業の実践事例を紹介します。
本セミナーを通じて得られるヒントが、今後の制度設計や現場対応の一助となれば幸いです。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

日時

 令和7年10月30日(木曜日) 13時30分~16時30分(開場・受付開始13時~)

会場

 ポリテクセンター群馬 講堂(高崎市山名町918)
 ※無料駐車場あり

開催内容

【基調講演】
「未来志向の継続雇用戦略 -キャリア・役割・スキル・健康・生活設計-」
 ブランケット社会保険労務士法人・ブランケット行政書士事務所
 特定社会保険労務士/行政書士  金井 雄吾 氏

【事例発表】
「年齢にかかわりなく働き続けられるモチベーション維持と研修の仕組み」
 社会福祉法人ほたか会(群馬県前橋市)
 所長  村上 忠明 氏

【その他】
・「群馬県における高年齢者雇用情勢」
 群馬労働局 職業安定部 職業対策課
・「定年後継続雇用における留意点」
 群馬労働局 雇用環境・均等室
・「キャリア人材バンクにおけるシニア層のマッチングの傾向と特徴」
 公益財団法人産業雇用安定センター群馬事務所
・「機構の事業主支援について(高齢助成金等)」
 群馬支部 高齢・障害者業務課

参加申込

セミナーの参加は無料です。事前申込み制、先着順となりますのでご注意ください。

参加申込の締切は、令和7年10月17日(金曜日)です。

【申込方法1】参加申込フォームのページ<外部リンク(Microsoft Forms)>を利用する

【申込方法2】申込書をメールまたはFAXで送信する

お問合せ先

 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
 群馬支部 高齢・障害者業務課
 TEL: 027-287-1511  FAX: 027-287-1512
 E-mail:gunma-kosyo@jeed.go.jp