表彰区分 | 選手氏名 | 所属 |
---|---|---|
金賞 | 中谷 優太 | 株式会社旭化成アビリティ 水島営業所 |
銀賞 | 安藤 美紅 | 株式会社旭化成アビリティ 水島営業所 |
銀賞 | 小林 心花 | 岡山県立岡山瀬戸高等支援学校 |
【競技専門委員紹介】
サンコー印刷株式会社、岡山公共職業安定所専門援助部門
【競技専門委員からの講評】
参加選手の皆様大変お疲れ様でした。今回上位入賞者について大変高得点で本当に僅差でした。残念ながら入賞出来なかった選手も時間いっぱいまで諦めずに競技に取り組んでいた姿をみて感動しました。今回の成績で諦めることなく、練習を重ねて次回また挑戦頂ければと思います。
表彰区分 | 選手氏名 | 所属 |
---|---|---|
金賞 | 小川 高輝 | パナソニック吉備株式会社 |
銀賞 | 浜田 勝章 | パナソニック吉備株式会社 |
【競技専門委員紹介】
中国職業能力開発大学校
【競技専門委員からの講評】
参加された皆様大変お疲れ様でした。今年で競技委員3年目ですが、過去最高点だったと思います。参加選手は2名と少数でしたが、点数の差も僅差であり非常にレベルがあがった印象です。先々本当に楽しみなのでさらに高い技術を身につけて頂けたらと思います。
表彰区分 | 選手氏名 | 所属 |
---|---|---|
金賞 | 畑本 義晴 | 株式会社ハンズ |
銀賞 | 河野 員泰 | パナソニック吉備株式会社 |
銅賞 | 森田 真也 | 青山商事(株)井原商品センター |
【競技専門委員紹介】
株式会社就職支援ラボラトリー、株式会社サンラヴィアン
【競技専門委員からの講評】
参加者4名全員が、一生懸命課題に取り組み、二課題をこなされました。会場は緊張感があり、素晴らしい競技会になったと感じております。受賞者の皆様は、特に正確さ、スピード共に優れた成果を残されました。しかし、小さなミスが順位を分ける結果となりました。採点者や観覧者がいる中での競技は、とても緊張したと思います。今回悔しい思いをした方も、めげずにこれをステップアップに頑張って下さい。金賞を取られた方は、全国大会に備えてもらい、岡山県の代表として活躍することを願っています。
表彰区分 | 選手氏名 | 所属 |
---|---|---|
金賞 | 定金 優佳 | 株式会社旭化成アビリティ 水島営業所 |
銅賞 | 徳光 伸久 | 株式会社ありがとうファーム |
【競技専門委員紹介】
株式会社穴吹カレッジサービス岡山営業所、岡山職業能力開発促進センター
【競技専門委員からの講評】
皆様、お疲れ様でした。緊張の空気の中行なわれた競技でしたが、時間をたっぷり使って最後まであきらめず挑戦される姿に感動しました。Wordというアプリケーションソフトの機能をきちんと勉強されており、正確な操作をされていました。受賞された方は、納得の結果だったのではないでしょうか。来年度もぜひチャレンジしてください。
表彰区分 | 選手氏名 | 所属 |
---|---|---|
金賞 | 清水 大輔 | 株式会社ありがとうファーム |
銀賞 | 二宮 和哉 | 株式会社旭化成アビリティ 水島営業所 |
銅賞 | 赤澤 弘士 | 株式会社JR西日本あいウィル 中国エリア統括部 岡山支店 ビジネスセンター |
【競技専門委員紹介】
株式会社穴吹カレッジサービス岡山営業所
【競技専門委員からの講評】
皆様お疲れ様でした。選手の皆様が一生懸命取組まれている姿を拝見し、また課題に対して丁寧に取り組み良い結果を出すことができたことを嬉しく思います。今回3名の参加でありましたが、参加選手全員が点数のあるレベルでありました。今後も競技としてだけでなく実務でも生かせるように頑張ってください。次回の挑戦も期待しております。
表彰区分 | 選手氏名 | 所属 |
---|---|---|
金賞 | 西本 寿 | 株式会社ベネッセビジネスメイト |
銀賞 | 池宗 大輔 | 株式会社旭化成アビリティ水島営業所 |
銅賞 | 信江 夏実 | 岡山県立倉敷琴浦高等支援学校 |
【競技専門委員紹介】
倉敷警備保障株式会社、株式会社アラキ、公益財団法人岡山県愛染会、一般社団法人岡山ビルメンテナンス協会
【競技専門委員からの講評】
選手の皆様、お疲れ様でした。今年はレベルが高かったと思います。入賞出来なかった選手も「あと一歩だった」と思って頂ければ良いと思います。全国大会へ進まれる方は県の代表として頑張ってください。
表彰区分 | 選手氏名 | 所属 |
---|---|---|
金賞 | 内山 瑛里 | 株式会社ありがとうファーム |
銀賞 | 城 春菜 | 岡山県立岡山瀬戸高等支援学校 |
銅賞 | 鈴木 愛也 | 株式会社ベネッセビジネスメイト |
【競技専門委員紹介】
株式会社バンケットサプライ、倉敷市食品衛生協会、株式会社倉敷国際ホテル、クォ-レ・リッコ合同会社
【競技専門委員からの講評】
競技に参加の選手の皆様お疲れ様でした。感動を頂きました。私の会社はパーティや結婚式やレストランでサービスを行うスタッフをたくさん抱えている会社ですが、当社の社員にも皆様の今日の姿を見て頂きたいと思いました。金賞、銀賞、銅賞と入賞者がいましたが、入賞出来なかった選手の皆様も良い頑張りを見せて頂きました。基本課題は差がほとんどありませんでしたが、応用課題で差がつきました。競技に臨むにあたり緊張していた選手もいましたが、実際のサービスでは笑顔が必要です。これからもっと学んで頂き、社会で貢献できるように頑張ってください。
表彰区分 | 選手氏名 | 所属 |
---|---|---|
金賞 | 河本 琉茄 | 岡山県立倉敷琴浦高等支援学校 |
【競技専門委員紹介】
国立吉備高原職業リハビリテーションセンター
【競技専門委員からの講評】
物流ワークについては岡山で初めての開催となりました。事前課題は公表しておりましたが、参加した選手の皆様はどのような課題になるのか不安も大きかったと思います。そんな中入賞された選手は、競技中の判断も含め素晴らしかったと思います。入賞出来なかった選手も競技という点では差が出ましたが、仕事のルールを守るという点ではよく出来ていたと思います。2点例を挙げますと、商品を探す際に腰を落とす動作を取れていました、これから長く働くという観点から腰痛防止のために大事なことであります。スピードよりも正確性を意識出来ていました、この仕事に関わらず全ての面で大切なことであります。本日の競技の成果を、様々な仕事の面で生かせて頂ければと思います。今後の活躍を期待しております。
表彰区分 | 選手氏名 | 所属 |
---|---|---|
金賞 | 中桐 桜 | 株式会社うまの 夢心 |
銅賞 | 又見 成志 | 岡山県立倉敷琴浦高等支援学校 |
【競技専門委員紹介】
学校法人第一平田学園中国デザイン専門学校
【競技専門委員からの講評】
参加された選手の皆様大変お疲れ様でした。今年は観客が多い中での競技となり、選手の皆様も緊張したのではないでしょうか。そんな中で、最後まで時間を使い全員の選手が製品を完成できたこと、素晴らしかったです。今回金賞を取られた選手は、全国大会まで期間がありますので、技術を磨いて結果を残せるように頑張って頂ければと思います。残りの選手の皆様もこの結果で落ち込むことなく頑張って頂ければと思います。