令和4年度の地域ワークショップを下記のとおり開催します。
また、Webでの配信(Live配信)もございますので、皆さまのご来場やご視聴、お待ちしております。
令和3年4月に改正高年齢者雇用安定法が施行されたことにより、様々な就業の選択肢が新設され、企業には今後70歳までの就業機会の確保を図り、高齢者の活躍を促進することが求められています。
令和4年度のワークショップでは、70歳までの就業機会を確保する上で課題となる、「高齢者の活用を促進する環境整備」や「70歳超を見すえたキャリア形成支援」をテーマとして「講演」及び先進的な企業の「取組事例発表」等を紹介することにより、生涯現役社会の実現に向けて、まずは70歳までの就業機会の確保のために何が必要か考えるきっかけにしていただくことを目的として開催します。
新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたうえで開催しますので、ご協力よろしくお願いします。
なお、感染状況により、無観客によるライブ配信のみの開催に切り替える場合がありますので、予めご承知おきください。
令和4年11月10日(木) 13:30~16:30
(開場 13:00)
大阪府社会保険労務士会館3階 大会議室
(大阪市北区天満2-1-30)
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
会場 50名
※感染防止対策のため、通常よりも座席の感覚をあけた配置としております。
Live配信 500名
※当日、動画のLive配信サービス(Zoom)により視聴することもできます。
講師:川口 敏哉 氏(65歳超雇用推進プランナー、特定社会保険労務士)
〇大容建設株式会社(堺市)
取締役 総務部長 兼 安全環境部長 難波 勝美 氏
〇昭和化工株式会社(吹田市)
代表取締役社長 小椋 浩之介 氏
パネリスト :大容建設(株)難波部長
:昭和化工(株)小椋社長
進 行 :川口プランナー
〇生産性向上支援訓練(ミドルシニアコース)について
〇65歳超雇用推進助成金について
〇大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター事業について
会場参加またはWebでの視聴は、下記からお申込みください。
外部のページに移動します。
外部のページに移動します。
令和4年10月1日(土)~10月31日(月)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
大阪支部 高齢・障害者業務課
TEL:06-7664-0782 FAX:06-7664-0645
〒566-0022
大阪府摂津市三島1丁目2番1号(ポリテクセンター関西内)