8月開講【実践】ビジネスパソコン+Web科(託児)
パソコンの基本操作から、ワード・エクセル・パワーポイントの基本操作を習得します。エクセルはグラフ作成や分析、高度な関数を使いこなすスキルを習得できます。また、訓練期間中の就職活動も手厚くサポートします。実践スキルを身に付け、自信をもって再就職に臨めます。
一部の訓練はオンラインでの受講も可能です!
自宅から訓練を受講することができ、パソコンのレンタルもあります。
《オンライン訓練について》
1.総訓練日数61日の内、8日間についてオンライン受講が可能です。
(通所訓練での受講も選択できます。)
2.通信費は自己負担となります。
3.パソコンのレンタル代は有償となります。
(オンライン実施日最大8日間 (税込)2,000円(250円/日))
4.自宅のパソコンやスマートフォン・タブレット等での受講も可能です。
(事前の確認が必要です。環境により受講できない場合もあります)
《訓練概要》
ビジネス文書作成【ワード】
ワード(文書作成ソフト)を使用し、ビジネス文書の種類、チラシ等の資料の作成方法について学び、各種ビジネス文書の作成ができるようになります。
表計算・データ処理【エクセル】
エクセル(表計算ソフト)を使用し、表やグラフの作成、データベース、データ分析について学び、高度な関数を活用した帳票類の作成ができるようになります。
プレゼンテーションソフト操作実習【パワーポイント】
パワーポイント(プレゼンテーションソフト)を使用し、プレゼン資料作成、アニメーションなどの効果を加え、魅せる資料の作成、発表、実施に係る補助等ができるようになります。
Webページ制作【メモ帳・ワードプレス】
HTML、CSSの基本操作を学び、ホームページの更新作業ができるようになります。
乳幼児、児童等を養育する方については、訓練受講中は、お子さんを無料(おむつや雑費等を除く。)で託児施設に預けることができる託児付きのコースです。
これまで子育てや介護等を理由に、スキルアップや興味のある仕事への就職をあきらめていた方も、この機会に訓練の受講をぜひご検討ください。
※詳細については、最寄りのハローワーク、または下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
休憩室には冷蔵庫、ポット、ソファがあり、休憩時間はゆっくりリフレッシュできます。
また、新型コロナウイルス感染症防止対策として、マスク着用の徹底、手洗い場にハンドソープの常備、入口に消毒薬を設置、常に2方向換気、ビニールシート(対面席の場合)の設置、健康管理表の配布、共用部分の定期的な消毒等に取り組んでいます。
・就職活動の進め方や自己分析、どのような仕事が自分に合うのかを知ります。
・キャリアコンサルティング(1回目)で、これまでの就職の棚卸など一人ひとりに応じた就職相談を行います。
・履歴書・職務経歴書の作成など、アピールできる応募書類の作成方法を学びます。
・キャリアコンサルティング(2回目)で、これまでの訓練から学んだことを整理し、習得が不十分な場合はその原因を考え今後に繋げます。
・ハローワークの求人情報をインターネットで検索することができます。
・面接を想定したシミュレーションを行うことにより、本番での緊張を和らげ、自信を持って自分をしっかりアピールすることができるようになります。
・キャリアコンサルティング(3回目)で、訓練で得た強みなどを整理し、志望動機・自己PRの作成支援を行います。
3ヶ月間の訓練ですが、沢山のスキルが身に付きます。受講される方皆さんが同じ気持ちで受講されますので、緊張することなく、楽しみながら訓練を受講できます。また、パソコンの電源の入れ方、マウスの持ち方などの基本操作から習得しますので、初心者の方でも、これまでパソコンを操作されていた方でも 訓練を受講することができます。
(担当講師:岩永)
佐賀県佐賀市白山一丁目4番28号 佐賀白山ビル1号
岩永
0952-22-5886
9時~18時