現在位置:

令和7年度生涯現役社会の実現セミナー

 佐賀労働局、佐賀県及び独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構佐賀支部では、10月の「高年齢者就業支援月間」における行事の一環として「令和7年度生涯現役社会の実現セミナー」を、以下「①ご案内」のとおり開催する運びとなりました。
 少子高齢化の急速な進行により、労働力人口の減少が見込まれる中、高年齢者の高い就業意欲と経験・技能を活かし、できるだけ多くの人たちが社会の支え手として活躍していける仕組みづくりが必要となっており、セミナーでは、高年齢者雇用に関する講演や、高年齢者雇用に先進的に取り組んでいる企業からの事例発表などを行い、「生涯現役社会の実現」のためにどのように取り組めばよいかを、来場者の方々と共に考えます。
 事業主様、人事労務担当者様をはじめ、高年齢者雇用に携わるみなさまのご参加をお待ちしております。
 なお、参加のお申込みにつきましては、以下「②参加申込書」をクリックしダウンロードしていただき、ご記入の上、メールまたはファクシミリまたはご郵送にて、当該申込書に記載の宛先へ、ご提出をお願い申し上げます。

①ご案内「令和7年度生涯現役社会の実現セミナー」

   

②参加申込書(以下の画像をクリックし、ダウンロードしてご使用ください)。

   

③令和7年度生涯現役社会の実現セミナーの概要

【日時・会場】
  日時:令和7年10月24日(金) 13:00~16:00
  会場:アバンセ 4階 第1研修室(住所:佐賀市天神3丁目2-11)

【セミナーの主な内容】
 (1)講演Ⅰ
   「生涯現役時代の心と体の健康づくり」
    ~ヒントは、たった3秒 「これだけ体操」「いきいき健康体操」~

    佐賀働き方改革推進支援センター センター長 社会保険労務士 満田 和弘 氏

 (2)講演Ⅱ
   「高齢者の価値観を尊重し、ウェルビーイングを重視した新たな働き方・処遇を考える」
    ~多様な労働者類型「新雇用像」を素材に~

    独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 70歳雇用推進プランナー
    ひまわり労務管理サポート事務所 所長 / 株式会社ひまわりSRオフィス 取締役
    特定社会保険労務士 中島 啓子 氏

 (3)事例発表【九州・山口生涯現役社会推進協議会 会長表彰受賞企業】
   「長く働ける安心と挑戦できる環境を」

    山口産業株式会社 経営戦略室 室長 池田 政秀 氏

【後援】
  佐賀新聞社、サガテレビ、公益財団法人産業雇用安定センター