職業訓練では専門知識の習得や資格取得のほか、ビジネスで求められるコミュニケーション力、問題解決力、対人対応力など幅広く学んでいきます。そのため専門科目の講師のほか就職支援担当者や事務担当者など様々な人が関わりながら訓練を実施することとなります。
当支部では、特にヒューマンスキル関連講座を担当する講師や就職支援の担当者、現場の責任者のみなさまを対象としたセミナーを提供しています。セミナーは当機構の訓練実施のノウハウ提供、そして他の訓練実施機関担当者との交流の場としてご活用ください。
令和6年度のサポート講習は、職業能力開発総合大学校の原 圭吾教授を講師として、出雲市内の朱鷺会館で令和6年11月7日に実施しました。
訓練実施機関が抱える課題の一つに「受講者の募集」があげられます。本講習内容は、まず顧客(応募者)の募集活動の課題や流れを確認することから始まり、顧客がどのような悩みや志向を持っているか、そして何をポイントにして訓練を選択するのかを理解していきました。最終的には、顧客視点に立った効果的な広報メッセージが作成できる手法の一助になったのではないかと思います。
講習終了後のアンケートでは、「受講生の気持ちも大切であるが、受講生にとって訓練を選択するベストタイミングは短いということを初めて認識した。」「訓練は季節商品との扱い方は納得した。」「プレゼンテーション内容やHWとのやり取りなど課題点が明確になった。」等の感想をいただきました。
参加者の方々の熱心な意見交換の様子を写真でご紹介します。
講師
講師
A班
A班
B班
B班
C班
C班
「精神障害・発達障害の特徴と対応について」
「早期就職を実現させる訓練運営」
「トラブル事例に学ぶ求職者支援訓練における個人情報管理とリスク対応」
「ケーススタディで学ぶ就職支援」
「受講者のタイプや特徴に応じた支援と対応」
島根支部(JEED島根) 求職者支援課
〒690-0001 島根県松江市東朝日町267
TEL:0852-31-2306
FAX:0852-31-2164