職者支援訓練(基礎コース)での必須科目である職業能力開発講習の実施に困っている訓練実施機関に対して、職業能力開発講習の意義や目標、訓練カリキュラム作成にあたっての留意点等を学んでいただき、理解を深めていただくことにより、質の高い職業能力開発講習を実施していただくことを目的としています。求職者支援訓練実施機関の担当講師、就職支援責任者、キャリアコンサルティング担当者、訓練実施責任者の皆様のご参加をお待ちしております。
テーマ | どう実施する職業能力開発基礎講習 ~受講者参加型訓練カリキュラムの作成に向けて~ |
---|---|
開催日 | 令和7年9月17日(水) |
開催時間 | 13:15~16:15 |
定員 | 5名(先着順) |
開催場所 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 山梨支部 本館2階研修室2 |
申込期限 | 令和7年9月10日(水) |
求求職者支援訓練の目的は就職であり、そのためには支援が必要です。しかし、就職支援には正解がなく、訓練実施機関の皆様も日々悩みながら実施されていることと思います。そこで本講習では、受講者のタイプに応じた、自発的で有意義な受講者の就職意欲を引き出す支援について、演習を交えながらケーススタディ形式で考えていきます。求職者支援訓練実施機関の就職支援責任者、キャリアコンサルティング担当者、担当講師の皆様のご参加をお待ちしております。
テーマ | ケーススタディで学ぶ就職支援 ~意欲的な就職活動を引き出す支援~ |
---|---|
開催日 | 令和7年11月19日(水) |
開催時間 | 13:15~16:15 |
定員 | 20名(先着順) |
開催場所 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 山梨支部 本館2階研修室3ab |
備考 | 詳細については令和7年9月中旬に掲載予定 |