就職活動に不安がある方や、在職中で職場適応に悩みがある方等に対して、職業に関する知識の習得、職業上の課題の把握とその改善を図るための支援を行います。
当センターに一定期間通所していただき、作業、講座、個別相談を組み合わせて実施しています。
※資格や技能を身につける職業訓練ではありません。
当センターの職業評価(相談・検査等)の結果、支援が必要と判断された方
個別または集団の作業を通して、基礎的な労働習慣(基本的な体力、作業態度、集中力や注意力等)を身につけ、働く上での課題の把握とその対処方法について検討していきます。 [作業の一例]事務作業、商品管理作業、製造系作業、清掃作業 など
自分に合った仕事や働き方を選べるよう、仕事や就職活動に関する知識を身に着けます。 [講座の一例]就職活動の進め方、履歴書の書き方、面接の受け方、ジョブコーチについて など
自分の特徴(得意、不得意)を整理したり、疲労やストレスと付き合いながら働く方法を検討します。 [講座等の一例]ストレス対処講習、職場対人技能トレーニング、ナビゲーションブック(自分の特徴のまとめ)作成 など
支援期間は最大12週間の中で個別の状況に合わせて設定します。講習のみの参加、短期間の利用も相談に応じます。