「アビリンピック(ABILYMPICS)」をご存じでしょうか?「障がい者技能競技大会」の愛称で、「アビリティ(ABILITY)」と「オリンピック(OLYMPICS)」を合わせた造語です。
障がい者が日ごろ培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障がい者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的としています。
福島県障がい者技能競技大会(ふくしまアビリンピック)は、福島県及び独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構福島支部の主催により開催しています。
令和7年7月5日(土)9時00分~16時00分
※種目によって競技開始・終了時刻が異なります。
(昼食は各自ご準備ください。)
●即売コーナーで障がい者施設によるパン等の販売を行います。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構福島支部(ポリテクセンター福島)
(福島市三河北町7-14)
・ワード・プロセッサ(身体・知的・精神障がい者) 8名
・パソコンデータ入力(知的障がい者) 10名
・縫製(知的障がい者) 8名
・喫茶サービス(身体・知的・精神障がい者) 9名
・ビルクリーニング(身体・知的・精神障がい者) 18名
・オフィスアシスタント(身体・知的・精神障がい者) 8名
次のすべてに該当する方
(1)身体障がい者・知的障がい者又は精神障がい者で、令和7年4月1日現在で満15
歳以上の方
(2)福島県内居住者又は県内の事業所に勤務する方、もしくは県内の学校に通学する方
(3)約3時間の競技時間に、十分耐えられる健康状態の方
(4)参加を希望する種目において、直近5回の全国障害者技能競技大会で金賞を受賞し
ていない方
(5)全国障害者技能競技大会に3回連続して参加していない方
参加を希望される場合は、「第24回福島県障がい者技能競技大会参加申込書・参加同意書」に必要事項を記入し、下記の提出・問い合わせ先へ持参又は郵送によりお申し込み下さい。
※裏面もご確認のうえ、両面印刷にてご提出ください。
過去大会の競技課題を掲載しております。また、競技の様子がイメージできる動画をリンクしておりますので、参考にご覧ください。
〒960-8054 福島市三河北町7-14 ポリテクセンター福島内
福島県障がい者技能競技大会事務局
(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
福島支部高齢・障害者業務課)
TEL:024‐526‐1510 FAX:024‐526‐1513