5人以上の障害のある労働者を雇用する事業所では、「障害者の雇用の促進等に関する法律」により、厚生労働省で定める相談員の資格を有する労働者の中から障害者職業生活相談員を選任し、職業生活全般における相談・指導を行うよう義務づけられています。
※詳しくは、下記リンク先をご参照ください。
・令和7年度の本講習は下記日程のとおり3日間、オンライン配信にて行います。
・受講申し込みにあたっては、『障害者職業生活相談員資格認定講習受講申込書』の裏面に記載の受講規約をよくお読みください。
※このページ下部にリンクを貼ってあります。
・受講規約に承諾できない場合や機材や通信等の事情によりオンライン受講ができない場合は、石川職業能力開発促進センターでの受講を選択できます。
・講習カリキュラム(10時間)すべてを受講されることにより、修了要件を満たします。
・あわせて任意講習を予定しております(修了要件には含まれません)。
※障害者の雇用の推進や継続等にも役立つ内容です。ぜひご参加ください。
【講習開催日程】
オンライン配信(1日目) 令和7年11月18日(火)13:00~16:55
オンライン配信(2日目) 令和7年11月19日(水)13:00~16:35
オンライン配信(3日目) 令和7年11月20日(木)11:00~16:50
任意講習(特別支援学校の見学および意見交換会)
令和7年11月27日(木) 9:15~15:15
【受講場所】 11月18日(火)~20日(水) 受講者の各事業所等(オンライン配信)
11月27日(木) 特別支援学校・石川職業能力開発促進センター
【募集人数】 42人
【受講申し込み】令和7年9月1日(月)~9月26日(金)
下記リンク先より申込書をダウンロード、必要事項を記入のうえ、当支部高齢・障害者業務課まで電子メールもしくは郵送にてお申込みください。