現在位置:

令和7年度生涯現役社会の実現に向けた地域ワークショップのご案内

 当機構では、高年齢者雇用についてのイベント「地域ワークショップ」を開催しています。
 令和3年4月から施行された改正高年齢者雇用安定法により、企業は70歳まで働くことができる環境づくりが求められています。高齢者がいきいきと働くことができる環境づくりは、社会全体の大きな課題です。
 本大会では、高年齢者雇用についての取組み事例の紹介や基調講演等を通して、生涯現役社会の実現に向けたより具体的で実践的な情報を事業主等に提供します。この機会に、年齢に関係なく誰もが活躍することができる「生涯現役社会」について考えてみませんか?
 

開催日時・場所

日時:令和7年10月24日(金) 13:00~15:40
   (開場 12:30~)
場所:鹿児島県市町村自治会館 401号室
   (鹿児島市鴨池新町7-4県庁向かい)

プログラム

1開会

2県内の高齢者雇用情勢報告
 鹿児島労働局 職業安定部

3基調講演
 事業創造大学院大学事業創造研究科教授 浅野 浩美氏

4パネルディスカッション
 〈ファシリテーター〉
  事業創造大学院大学事業創造研究科教授 浅野 浩美氏
 〈事例発表〉
  社会福祉法人福寿会理事長 福留 利郎氏
 〈70歳雇用推進プランナー〉
  川口 真紀子氏

565歳超雇用推進助成金のご案内

6閉会

申込方法

お申し込みは、FAXまたは申込フォームで承っております。

※定員超過の場合のみご連絡いたします。入場券は発行いたしません。

FAXにてお申し込みの方

参加申込書に必要事項をご記入の上、下記FAX番号あてにお送りください。

FAX番号 099-250-5152

申込フォームにてお申し込みの方

下記リンクをクリック、または2次元コードをカメラで読み取り、申込フォームに遷移して必要事項をご入力の上ご送信ください。

その他

本大会開催後、鹿児島支部公式Youtubeチャンネルにてアーカイブ配信予定

所在地等

高齢・障害者業務課

所在地
〒890-0068
鹿児島市東郡元町14番3号
ポリテクセンター鹿児島内
TEL
099-813-0132

FAX
099-250-5152
Email
kagoshima-kosyo@jeed.go.jp
開庁日時
8:45~17:00(土日祝、年末年始休暇を除く)

地図・交通案内

高齢・障害者業務課