納付金等の申告・申請手続きを適正、円滑に行っていただくための「障害者雇用納付金制度事務説明会」を開催します。
令和5年度に初めて申告・申請の手続きを行う企業の担当者の方はもちろんのこと、手続き経験がある企業の担当者におかれましても、是非参加していただきますようお願いいたします。
説明会の開催案内および申告申請関係書類は令和5年1月中旬から順次、対象事業主のみなさまに送らせていただく予定としております。
なお諸事情により、開催中止もしくは延期をする場合はホームページでお知らせします。
・マスク着用、手指消毒、受付での検温等の感染防止対策にご協力をお願いします。
・会場内では換気を行うため、体温調節が行える服装をご準備ください。
・納付金・調整金は、常用雇用労働者が100人を超える事業主が対象です。
・報奨金は、常用雇用労働者が100人以下で、一定数を超えて障害者を雇用している事業主が対象です。
(1)初めての担当者向けの説明
・納付金制度のあらまし
・常用雇用労働者、雇用障害者のカウント方法
(2)経験者向けの説明
・昨年度からの変更点、申告申請の留意点
・昨年度からの変更点、申告申請の留意点
NO. | 開催日 | 時間 | 開催会場 |
---|---|---|---|
1 | 2月15日(水) | 13:30~ | 霧島商工会議所 2F 大研修室 |
2 | 2月17日(金) | 9:30~ | ポリテクセンター鹿児島 視聴覚棟2F 大研修室 |
★3 | 2月17日(金) ※定員に達しました |
13:30~ | ポリテクセンター鹿児島 視聴覚棟2F 大研修室 |
4 | 2月21日(火) | 9:30~ | 奄美市市民交流センター 3F 中多目的室 |
5 | 2月24日(金) | 13:30~ | リナシティかのや 情報研修室 |
6 | 2月28日(火) ※定員に達しました |
13:30~ | よかセンター鹿児島 第1会議室 |
7 | 3月3日(金) | 9:30~ | ポリテクセンター鹿児島 視聴覚棟2F 大研修室 |
★8 | 3月3日(金) ※定員に達しました |
13:30~ | ポリテクセンター鹿児島 視聴覚棟2F 大研修室 |
9 | 3月8日(水) | 9:30~ | ポリテクセンター鹿児島 視聴覚棟2F 大研修室 |
★10 | 3月8日(水) | 13:30~ | ポリテクセンター鹿児島 視聴覚棟2F 大研修室 |
11 | 3月10日(金) | 13:30~ | SSプラザせんだい 大会議室 |
開催日 | 時間 | 開催会場 |
---|---|---|
3月14日(火) | 13:30~ | ポリテクセンター鹿児島 視聴覚棟2F 大研修室 |
★は「初めての担当者」向けの説明を予定しております。
・各会場の定員は30名。
・駐車場は、会場により駐車台数に限りがある場合や、駐車料金が有料となる場合があります。
鹿児島市東郡元町14-3 「JR南鹿児島駅」「市電南鹿児島駅前」から 徒歩約5分
霧島市国分中央3-44-36 「霧島市役所」から徒歩約5分
奄美市名瀬柳町2-1 「奄美市役所前」バス停から徒歩約5分
鹿屋市大手町1-1 「ハローワークかのや」から徒歩1分
鹿児島市中央町10キャンセビル7F 「JR鹿児島中央駅」から徒歩約5分
薩摩川内市平佐1-18 「JR川内駅東口」から徒歩1分
(2月7日更新)
上記「参加申込書」にご記入の上、FAXまたはメールにて開催日の7日前までにお申込みください。
メールでお申込みの際は、①開催日時、②事業主名、③所在地、④連絡先、⑤参加者名をメール本文に入力してご送信ください。
鹿児島支部 高齢・障害者業務課「障害者雇用納付金」担当
電話 099-813-0132
FAX 099-250-5152
E-mail kagoshima-kosyo@jeed.go.jp