令和6年10月31日にかながわ労働プラザにて令和6年度高年齢者雇用セミナーを開催しました。録画視聴を申し込まれた方のために、資料等を掲載いたします。ご覧になられた後に、アンケートのご協力をお願いいたします。
録画配信は12月20日、期間限定で当機構公式チャンネルにて配信しております。※ライブ配信ではありません。
資料はこちらから ダウンロードしてください。
視聴後、アンケートにご協力ください。
アンケート送付先 FAX 045-360-6011
メール:kanagawa-kosyo@jeed.go.jp
令和3年4月1日に施行された改正高年齢者雇用安定法では、70歳までの就業機会の確保が努力義務とされ、年齢に関わらず働ける職場環境が求められています。高年齢者が活躍できる環境整備、人事制度、キャリア形成など、企業の取組について、活用事例とその取組を紹介。
神奈川労働局職業安定部職業対策課 高齢者対策担当官による講演。
70歳雇用推進プランナー 青木 勝一 氏 による基調講演。
工藤建設株式会社 顧問 秋澤 滋 氏
株式会社栄和産業 代表取締役 伊藤 正貴 氏
お二人からそれぞれ事例紹介いただきます。
事例紹介2者とプランナー(青木氏)によるトークタイム
機構神奈川支部 高齢・障害者業務課 当機構で行っている業務のうち、高年齢者を雇用する企業の皆様への情報提供として、65歳超雇用推進助成金についてご紹介。
また、神奈川労働局労働基準部安全課よりエイジフレンドリーガイドラインについてご紹介。
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 神奈川支部 高齢・障害者業務課
☎ 045-360-6010
FAX 045-360-6011