・就職活動の進め方や自己分析、どのような仕事が自分に合うのかを知ります。
・これまでの就職の棚卸など一人ひとりに応じた就職相談を行います。
・履歴書・職務経歴書の作成、苦手な志望動機・自己PRも個別相談によりアドバイスします。
・ハローワークの求人情報をインターネットで検索することができます。
・面接を想定したシミュレーションを行うことにより、本番での緊張を和らげ、自信を持って自分をしっかりアピールすることができるようになります。
・キャリアコンサルティング(3回目)で、訓練で得た強みなどを整理し、志望動機・自己PRの作成支援を行います。
※月に1回実施する個別相談(キャリアコンサルティング)では、受講生一人ひとりの話に耳を傾け相談を行います。
・職業訓練が初めてで、受講や他の受講生と上手くやっていけるか不安でした。しかし、クラスの雰囲気や先生方も優しく、3か月があっという間に過ぎ、苦手だったパソコンも一つ一つ丁寧に教えていただきました。
・パソコンの資格取得を目的に職業訓練に参加しましたが、職業能力開発講習では、これまでいかに何も考えず生きてきたんだと考えさせられ、仕事、人生においての学びが沢山ありました。パソコンのスキルも上がり、もっと勉強がしたいと思える3か月でした。
・毎日、学校に通うのが楽しみでした。覚えることも沢山ありましたが、家庭と訓練を両立させながらパソコンの資格も取れ、これから自信をもって就職活動ができます。先生方のサポートもありがたく感謝しかありません。
受講生の皆様は、訓練を修了すると就職先での新たな職業生活が始まったり、就職活動を継続されたりとそれぞれの生活に戻られますが、修了(卒業)したら終わりではなく、最近の修了生から何年も前の修了生まで近況報告や相談に顔を出してくれます。「就職しました!」「結婚(出産)しました!」そんな報告を聞いた時は、講師・スタッフ共々嬉しいものです。
(佐銀コンピュータサービス株式会社 事務担当)
佐賀市高木瀬町大字東高木245-4
0952-30-5100
訓練担当:澄川(スミカワ)・光富(ミツドミ)