求職者支援訓練の目的は、受講者が出来るだけ早期に安定した就職ができるよう支援することであり、訓練実施機関でも就職支援を行うこととなっています。
しかし、就職支援を単に実施すればよい、というものではなく、訓練実施機関全体で一体的に取り組むものであり、さまざまな視点から受講者の就職意欲を喚起させる工夫が必要です。
本講習では、就職支援における訓練運営について、どのように取り組んでいけばよいか、就職に結びつくためのプロセスに焦点を当て、個々のプロセスを組み合わせた、いわば「訓練運営フレーム」を確認していく、という切り口から、参加者が自校で取り組んでいる事例について情報交換する場面も設け、運営を見直すヒントを得ていただければと思います。
求職者支援訓練実施機関の責任者、就職支援責任者、事務担当者等の積極的なご参加をお持ちしております。
日時 | 令和7年9月19日(金)13:00~16:00 (受付12:30) |
---|---|
会場 | 埼玉支部(ポリテクセンター埼玉) 別館1階 視聴覚室 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 20名(定員に達し次第締め切らせていただきます。) |
申込方法 | 令和7年8月15日(金)までに埼玉支部求職者支援課(Saitama-vcq@jeed.go.jp)あて、下記を記入し、メールでお申し込みください。 ①訓練実施機関名 ②担当者名、電話番号 ③参加希望者全員の役職・氏名 ④困難を感じた事例、相談したい事例など |
令和7年度求職者支援訓練サポート講習チラシ
令和7年度求職者支援訓練サポート講習チラシ
※茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨