医療事務の基本だけでなく、近年ニーズが高まっている医師事務作業補助や調剤薬局事務の知識も習得できます。
また、それぞれの資格取得(任意)も可能であり、医療機関への就業に自信を持って向かうことができます。
弊社ユーザーの病院での職場体験がカリキュラムに盛り込まれており、普段は知ることのない医療機関での生の業務を体験し、医療事務の仕事内容を理解した上で就業を考えることができます。
1.医療事務
医療保険制度のしくみ、診療内容ごとの点数算定方法、レセプトの作成・点検方法、受付業務、患者接遇を学習します。
2.調剤報酬請求事務
調剤薬局での就業を視野に、調剤報酬点数と算定のルール、レセプトの作成及び点検の実践力を身に付けていきます。
3.医師事務作業補助業務
「医療現場の質の向上」に貢献する医師事務作業補助。医師の事務的サポート役として、法律や医学・薬学の基礎知識、診断書・証明書・申請書作成などの実務的な内容も学習します。
期待していた以上の受講環境で、ニチイ山形校さんの訓練に参加して本当に良かったと思っています。きっと今まで受講された方々もそのように感じていらっしゃると思うので、訓練募集チラシ等に訓練卒業生の声を載せていただけると安心したり、前向きに応募できるのではないかと思います。
医療事務、ドクターズクラークの資格もしっかりと取得でき、職場体験もできてとても役に立ちました。内容も3か月かけてしっかりと教えていただき、就職につながると思います。
年齢的に再就職が難しい中で、このような訓練を受講し、実務に活かせる事を学び、求職にも前向きに取り組めるようになりました。また、改めて履歴書他書類作成等も学習したことも勉強になりました。
先生方にとても親身になっていただき、わからない所もしっかりと教えてくださり、とても助かりました。「わかるように、問題も解けるようになってきたね」と言っていただいた時は、本当に嬉しく、しっかりと見てくれているんだなと感じ励みになりました。最後まで頑張れたのは先生方とクラスの方々のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。
医療機関での就業に活かせる診療報酬についての学習を、受講生の皆さん一人ひとりが十分理解できるよう指導します。
また、アットホームな雰囲気の中での訓練(講義)を心がけており、いつでも気軽に質問ができ、疑問点は解決するまで丁寧に対応します。講師、スタッフみんなで訓練生を見守り、資格取得と再就職を応援します。