現在位置:

障害者雇用支援月間(毎年9月)

9月は「障害者雇用支援月間」です。事業主のみならず、広く国民のみなさまに対して障害者雇用の機運を醸成するとともに、障害者の職業的自立を支援するため、厚生労働省、都道府県と協力して、さまざまな啓発活動を展開しています。

表彰の種類

障害者雇用優良事業所等表彰

障害者の雇用の促進と職業の安定を図るため、障害者を積極的に多数雇用された事業所、永年にわたり障害者の雇用の促進と職業の安定に貢献された団体又は個人、模範的職業人として長期勤続されている優秀勤労障害者に対して表彰を行います。

障害者雇用支援月間における絵画・写真コンテスト入賞者の表彰

国民のみなさまに障害者雇用への理解と関心を深めていただくため、障害のある方々を対象に「働くこと」をテーマとする絵画を募集する「絵画コンテスト働くすがた~今そして未来~」と、「障害のある方の仕事にスポットをあて、障害のある方が働いている姿を撮影したもの」をテーマとする写真を募集する「写真コンテスト職場で輝く障害者~今その瞬間~」を毎年実施しています。
ご応募いただいた作品を募集テーマに基づき選考し、厚生労働大臣賞、高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞を授与します。
厚生労働大臣賞受賞作品は、障害者雇用支援月間ポスターの原画として採用し、全国のハローワークなどに掲示します。

障害者雇用職場改善好事例入賞事業所の表彰

事業所における障害者雇用及び職場定着の促進を図るとともに、事業主の自主的な取組の支援と障害者雇用に関する理解の向上に資するため、雇用管理や雇用環境等を改善・工夫し、様々な取組を行っている事業所の中から他の事業所のモデルとなる好事例を募集し、広く一般に周知しています。
令和6年度は、「加齢に伴う体力・能力等の変化や、就労継続に伴い生じる本人の意向と業務のミスマッチ等の諸課題について事業所が配慮・工夫し、障害者が安心して、やりがいをもって働けるように取り組んだ職場改善好事例」をテーマに募集しました。
ご応募いただいた事例を審査し、厚生労働大臣賞、高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長賞を授与します。

令和7年度山形県障害者雇用優良事業所等表彰

表彰式典

とき
令和7年9月25日(木)10:30~11:30
ところ
山形国際交流プラザ(山形ビッグウイング)2F交流サロン
主催
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構山形支部、山形県
後援
山形労働局

障害者雇用優良事業所及び優秀勤労障害者の表彰(敬称略)

厚生労働大臣表彰

優秀勤労障害者

大﨑英人(株式会社コヤマ)村山市勤務

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長表彰

優秀勤労障害者

鈴木秀美(ASEジャパン株式会社)高畠町勤務

山形県知事感謝状

障害者雇用優良事業所

株式会社クリーンシステム(山形市)

優秀勤労障害者

菅井健次(株式会社ソアー)米沢市勤務
海谷孝紀(東ソー・スペシャリティマテリアル株式会社)山形市勤務

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長努力賞表彰

障害者雇用優良事業所

株式会社東北ハム(鶴岡市)
山和建設株式会社(小国町)
両羽ロジスティクス株式会社(酒田市)

優秀勤労障害者

村形裕一(山形トヨペット株式会社)山形市勤務
小林恵里(社会福祉法人正覚会)酒田市勤務
国井大樹(株式会社リプライ)寒河江市勤務

障害者雇用支援月間における絵画・写真コンテストの表彰(敬称略)

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長奨励賞

平祐哉(株式会社セスナー就労継続支援B型事業所自立支援センター竹とんぼ)高畠町

「作業所での仕事タオルたたみ」山形県・平祐哉さんの作品

令和7年度絵画コンテスト働くすがた~今そして未来~高校生・一般の部
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長奨励賞
「作業所での仕事タオルたたみ」山形県・平祐哉さんの作品

令和7年度「優秀勤労障害者表彰」候補者の公募について

当機構では、障害者の職業的自立の増進を図るとともに、より一層の障害者雇用の促進と職場定着を図るため、厚生労働省、関係機関と連携して、障害者雇用についての関心と一層の理解を深めていただくための取組を行っています。
例年「障害者雇用支援月間」である9月に、障害者を雇用する事業主及び障害者の職業的自立を支援するため、障害者雇用優良事業所及び優秀勤労障害者の表彰を実施することとしております。
そのうち優秀勤労障害者の表彰については、勤務されている事業所より推薦いただくこととなっております。
つきましては、貴事業所で雇用されている障害者で、その障害を克服し、模範的な職業人として業績を上げる等、同僚等から敬愛されている方がおられましたら、別紙によりご応募くださいますようお願い申し上げます。
なお、審査結果につきましては当機構本部での審査終了後となり、表彰式典は、令和7年9月25日(木)山形市内において行う予定としております。
また、ご応募いただいた方の個人情報等につきましては、優秀勤労障害者表彰の審査・連絡に限り利用をさせていただきます。

応募用紙

応募書類提出先(郵送又はメール)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構山形支部高齢・障害者業務課
優秀勤労障害者表彰担当あて
〒990-2161
山形市漆山1954
TEL023(674)9567
E-mail:yamagata-kosyo@jeed.go.jp

令和7年度「優秀勤労障害者表彰」候補者の応募は、令和7年4月18日(金)必着となっております。