リワーク支援の内容(在宅リワークを含む)や利用の流れについて知っていただくための説明会を開催します。
対象となる方は、メンタル疾患で休職中の方、ご家族、企業に在籍する産業保健スタッフ、衛生管理ご担当者、人事・労務ご担当者、医療機関に在籍する医療従事者の方です。
(退職した方、再就職・転職を考えている方、休職せず勤務を続けている方、メンタル疾患以外で休職中の方は、業務説明会をご利用ください。)
オンラインでもご参加いただけます。
【令和6年度】
令和7年 1月23日(木)午前10時~11時
令和7年 2月20日(木)午前10時~11時
令和7年 3月13日(木)午前10時~11時
【令和7年度】
令和7年 4月17日(木)午前10時~11時
令和7年 5月15日(木)午前10時~11時
令和7年 6月19日(木)午前10時~11時
令和7年 7月24日(木)午前10時~11時
令和7年 8月21日(木)午前10時~11時
令和7年 9月18日(木)午前10時~11時
※受付開始は、午前9時45分です。
※各回同じ内容です。
※オンラインの方、来所の方を交えたハイブリット形式で行います。
1.リワーク支援の概要説明
2.質疑応答
3.講座・作業場面の見学
※説明会終了後、希望する方にはカウンセラーが受付相談を行います。来所された方は説明会当日、一人あたり15分程度で行います。オンラインの方は、別の日程で行います。
・事前に、電話またはメールでお申込みください。
・参加希望日、氏名、ご連絡先、ご所属、来所手段、受付相談の希望の有無をお知らせください。
・開催日の3業務日前までに、メールにてお申込みください。
・メールタイトルに「リワーク支援説明会参加希望」と明記してください。
・参加希望日、氏名、ご連絡先、ご所属、メールアドレスをお知らせください。
・通信にはMicrosoft Teamsを使用します(ダウンロードは不要)。インターネットに接続できるパソコン(カメラ、マイク、スピーカが接続されており、Microsoft EdgeまたはGoogle Chromeがインストールされているもの)が必要です。インターネット通信による費用は自己負担となります。
・開催前日までに、指定のメールアドレスあて、参加用URL、ゲスト名、資料をお送りします。
・講座・作業場面の見学は、オンラインでは行っておりません。
・リワーク支援説明会終了後3日以内に「リワーク支援説明会アンケート」をご記入の上、メールにてお送りください。
・個別相談は来所またはオンラインで行います。個別相談を希望する方は、「リワーク支援説明会アンケート」にその旨ご記入ください。アンケート到着後、3業務日以内にご連絡いたします。