制度の概要については、「求職者支援訓練のご案内」をご覧ください。
求職者支援訓練の認定申請や訓練計画の作成にあたっては「求職者支援訓練の認定申請」をご覧ください。
【重要】令和4年度求職者支援訓練 申請に係る重要なお知らせの記載について
令和4年3月31日までの間に開始される訓練コースについて適用となっている①~④は令和5年3月31日まで延長となりました。
①訓練実施実績の要件緩和
②介護分野等に係る基本奨励金の単価1万円上乗せ措置
③短期・短時間特例訓練
④オンライン訓練の通所要件及び実技科目での実施について
※令和4年4月11日更新しました。
鹿児島県における令和4年8月~9月開講コースの認定申請
受付期間:令和4年5月6日(金曜日)から令和4年5月13日(金曜日)
※土曜日・日曜日・祝日を除く毎日
午前9時から11時30分 及び 午後1時から4時
郵送の場合は、必ず簡易書留、最終日5月13日(金曜日)まで必着
令和4年度第2四半期以降の申請について、通常の訓練及び短期・短時間特例訓練の
申請受付を同時に行います。
※令和4年4月27日に更新しました
求職者支援訓練の実施を検討されている民間教育訓練機関の方から多くいただく質問をまとめております。詳しくは、「よくあるご質問」をご覧下さい。
求職者支援訓練を実施する民間教育訓練機関に対し、一定の要件を満たす場合、都道府県労働局から認定職業訓練実施奨励金が支給されます。詳しくは、鹿児島労働局までお問い合わせください。
職業訓練サービスの質の向上を図るための事項を説明したガイドラインが厚生労働省から提供されております。職業訓練サービスの向上を図るためのツールとして活用して下さい。詳しくは、「民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン」をご覧下さい。
求職者支援課
TEL:099-254-3773
FAX:099-254-3758