令和4年度第3四半期求職者支援訓練を募集します。
1.訓練開始日 令和4年10月1日(土)から令和4年12月31日(土)
2.認定申請事前相談受付期間
申請受付開始日までの平日、午前9時から午後5時まで
※認定申請コースの開始日程やハローワーク来所日等について事前相談の上、
申請書を作成いただくとスムーズな申請ができます。お早めにご相談ください。
3.認定申請書受付期間
令和4年6月24日(金)から令和4年7月8日(金) 17時まで
4.認定結果通知予定日
令和4年8月8日(月)
認定申請書の作成については、求職者支援法による職業訓練(令和4年3月31日以降に開講する訓練科の申請について)をご覧ください。
求職者支援訓練サポート講習は訓練実施機関の皆様が抱える運営上の諸課題に対して、当機構の有するノウハウ等をお伝えしグループ討議も交えながら求職者支援訓練の質を向上させることを目的としています。
令和4年度は、以下の通り実施することとし、現在準備を進めているところです。
1 テ ー マ 早期就職を実現させる訓練運営
2 実施時期 令和4年11月16日(水)13:30~16:00
3 実施場所 島根支部セミナールーム
4 講 師 求職者支援課長 安田 政司
求職者支援制度は、非正規労働者や長期失業者が増加する中で、雇用保険の失業等給付を受給できない求職者の方の早期就職を支援するための制度です。
この制度は、特定求職者の方(雇用保険の失業等給付を受給できない求職者であって、職業訓練その他の就職支援を行う必要があるとハローワーク所長が認める者)に対し、職業訓練の実施、職業訓練を受けることを容易にするための給付金の支給その他の就職に関する支援措置を講ずることにより、これらの方の就職を促進し、もって、その職業及び生活の安定に資することを目的としています。
ハロートレーニングのロゴマーク、愛称「ハロトレくん」
民間教育訓練機関の施設責任者や講師などを対象に、民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン(平成23年厚生労働省策定)に基づくPDCAサイクルを活用した職業訓練の運営のために必要な知識及び技能を習得するための研修で、厚生労働省が民間に委託することにより実施します。詳細は、厚生労働省ホームページをご確認ください。
なお、当機構で実施していた「民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン研修」は、平成29年度をもって終了しました。
公的職業訓練と民間教育訓練機関のマネジメントの質の向上を目的とし、実際に公的職業訓練の質向上に取り組んでいる民間教育訓練機関に対して審査を行い、「民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン」に基づき、ガイドラインに対する適合の可否を認定するものです。なお、詳細は、厚生労働省ホームページをご確認ください。
島根支部(JEED島根) 求職者支援課 〒690-0001 島根県松江市東朝日町267