障害者が日ごろ培った職業技能を競うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障害者に対する理解の認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的として第23回アビリンピック徳島大会2025を開催します。
ご参加・ご来場いただきましてありがとうございました。
第23回アビリンピック徳島大会2025は、令和7年6月28日(土)に開催しました。
ご参加・ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
詳細については、以下をご覧ください。
詳細については、以下をご覧ください。
賞 | 選手氏名 |
金賞 | 吉田 美幸 |
賞 | 選手氏名 |
金賞 | 小倉 佳浩 |
銀賞 | 石居 叡 |
銅賞 | 藤崎 真一 |
賞 | 選手氏名 |
金賞 | 阿佐 祥裕 |
銀賞 | 七條 明日香 |
賞 | 選手氏名 |
金賞 | 酒井 一護 |
銀賞 | 片山 聖虎 |
銅賞 | 山田 凉大 |
賞 | 選手氏名 |
金賞 | 山﨑 龍聖 |
銀賞 | 上田 妃華 |
銅賞 | 長岡 龍希 |
賞 | 選手氏名 |
金賞 | 三木 ゆめと |
銀賞 | 河野 由季 |
銅賞 | 片岡 徹 |
賞 | 選手氏名 |
金賞 | ゼッケン№4 |
銀賞 | ゼッケン№3 |
銅賞 | ゼッケン№2 |
参加申込書は配布しているパンフレットに付属されている用紙でも、ホームページに掲載しているWordファイルでもどちらでも使用できます。
提出方法は、Wordファイルに必要事項を入力のうえメールで送信。
パンフレットに付属されている用紙を使用・Wordファイルに手書きする場合は郵送、またはPDFファイルに変換のうえメールで送信をお願いします。
令和7年6月28日(土) 9:00~15:00
【予備日】7月5日(土) 9:00~15:00
●徳島県職業能力開発促進センター
住所:徳島市昭和町8丁目27-20
●徳島ビルメンテナンス会館
※ビルクリーニング競技のみ
住所:徳島市昭和町2丁目56
※表彰式は徳島県職業開発促進センターで実施します。
徳島県障害者技能競技大会(アビリンピック徳島大会)は障害者雇用に対する理解と雇用の促進を目的としています。その目的に資する一環として、特別支援学校、大会参加者及び一般の障害者等と企業との出会いや交流を図る場(「アビコネクト」と称する。)を設けることとします。
企業の障害者への理解を深めるとともに、特別支援学校等の実習先の確保に繋げることをねらいとしています。
※ただし、雇用を前提とした交流ではありません。
・徳島赤十字病院
・徳島バス株式会社
・田岡病院(医療法人倚山会)
・きたじま田岡病院(医療法人きたじま倚山会)
・東邦セールス株式会社
・株式会社阿波銀行
・徳島障害者職業センター
令和7年6月28日(土)11:30~13:00
ポリテクセンター7号棟2階
今年のアビリンピック徳島でも「PAN・VI・ZAN」によるパン販売を行います。
さらに今年は、社会福祉法人みらいによる弁当販売も行います。お弁当はもちろんアメリカンドッグやフライドチキン等のホットスナックも販売しますのでぜひランチにご活用ください。
場所・日時は例年通りポリテクセンター徳島のラウンジで11:20から販売を開始します。
売り切れ次第終了なのでお求めの方はお早めにお越しください。
オフィスアシスタント競技、喫茶サービス競技(A)、ビルクリーニング競技(A)については、前年度大会と比較して高得点の者を推薦対象となります。
●例年9月中頃→令和7年度以降6月末頃
今までは徳島大会で金賞を受賞しても全国大会へ出場できるのは次年度大会でしたが、これからは徳島大会と同じ年の全国大会へ出場できるようになります!
第45回全国障害者技能競技大会
日時:令和7年10月17日(金曜日)~19日(日曜日)
会場:愛知県国際展示場(住所:愛知県常滑市セントレア5丁目)
※推薦対象者は上記のとおりです。
ワープロソフト(Word2016)を使用し、「和文文書」、「英文文書」の2課題を90分で作成します。作成見本と作業指示書に基づいて、文書の完成度を競います。Word2016の各種機能を自由に使いこなし、タイピングスキルを競います。
表計算ソフト(Excel2016)を使用し、「四則演算・関数設定・装飾・編集等の設定によりデータを見やすくする加工」「グラフ作成」「データ抽出後のグラフ作成」の3課題を90分で作成します。仕上がり見本に基づき、Excel2016の各種機能を自由に使いこなし、総合的なソフト活用スキルを競います。
表計算ソフト(Excel2016)を使用した「アンケート用紙の入力」「帳票等作成」の2課題とワープロソフト(Word2016)を使用した「ワープロ文書の修正」の計3課題を60分で解答します。時間内に文字・数字等の正確な入力を競います。
「配布物の準備」「発送書類の封入」「社内便の仕分け」の3課題を60分で実施します。書類を美しく折りたたむ手先の器用さ、ミスなく書類をピックアップする技術など、正確かつ丁寧な手作業を競います。
会場に設けられた模擬喫茶店において、来店されたお客様に対して接客サービスを提供します。1人15分の接客時間内で、テーブルサービス及び後片付けなど一連の作業を行い、正確かつスムーズな接客サービスを競います。
会場に設けられた模擬喫茶店において、来店されたお客様に対して接客サービスを提供します。1人10分の接客時間内で、テーブルサービス及び後片付けなど一連の作業を行い、正確かつスムーズな接客サービスを競います。(とくしま特別支援学校技能検定 応用編)
会場に設けられた16㎡の模擬事務所において、「①繊維床清掃」「②弾性床清掃及び机上清掃」を行います。機材の適切な取り扱い、確実な清掃及びサービス業としてのマナー等に配慮した作業の技術を競います。
会場に設けられた16㎡の模擬事務所において、弾性床清掃及び机上清掃を行います。機材の適切な取り扱い、確実な清掃及びサービス業としてのマナー等に配慮した作業の技術を競います。
参加をご希望される方は、下記「アビリンピック徳島大会(喫茶サービス競技)に係る講習会の開催について(ご案内)」または「アビリンピック徳島大会(ビルクリーニング競技)に係る講習会の開催について(ご案内)」をご確認の上、出欠確認票をメールまたはFAXにてお申し込みください。
〇喫茶サービス競技
開催日時:令和7年3月8日(土)10:00~(1時間半程度)
場 所:徳島職業能力開発促進センター(ポリテクセンター徳島)ラウンジ
住 所:徳島市昭和町8-27-20
〇ビルクリーニング競技
開催日時:令和7年3月6日(木)13:30~(1時間半程度)
場 所:徳島ビルメンテナンス会館 3階
住 所:徳島市昭和町2丁目56
事前講習会は終了しました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
徳島支部 高齢・障害者業務課
〒770—0823
徳島市出来島本町1—5 ハローワーク徳島 5階
TEL 088—611—2388
FAX 088—611—2390
Email tokushima-kosyo@jeed.go.jp