東京支部では、「70歳まで働ける組織づくり~高齢社員の戦力化とモチベーション維持のために~」と題して令和6年度の生涯現役社会の実現に向けたワークショップを開催しました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
当日の基調講演、事例発表を動画でご覧いただけます。
令和6年10月15日(火曜)
13時00分から15時50分まで(受付は12時30分から)
日本橋社会教育会館8階ホール(中央区日本橋人形町1-1-17)
(1)基調講演
<テーマ>
高齢社員の戦力化と人事管理の整備-「知る」仕組みと「知らせる」仕組みの整備-
<講師>
玉川大学 経営学部国際経営学科 教授 大木 栄一 氏
(2)事例発表等
・『就業意識向上研修』の実施事例 70歳雇用推進プランナー 塙 眞一郎 氏
・弥生交通株式会社 専務取締役 雨宮 裕輔 氏
・再就職支援/キャリア人材バンクのご案内(産業雇用安定センター)
・高齢助成金のご案内(65歳超雇用推進助成金担当)
チラシ(表面)
チラシ(裏面)
参加申込は終了いたしました。
会場に若干の余裕があり当日参加も可能ですので、直接会場までお越しください。
ワークショップへの参加は無料です。
申込は以下の参加申込フォームからお願いします。
※参加申込確認のメールは返信されませんので、必要に応じて申込内容を印刷してください。
参加申込の締切は令和6年10月4日(金曜)です。
本ワークショップに関してご質問等がある場合には、以下の連絡先まで連絡お願いします。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 東京支部
高齢・障害者業務課 TEL:03-5638-2794