現在位置:

求職者の皆様向け情報

求職者支援訓練関係の情報

求職者支援訓練は、非正規労働者や長期失業者が増加する中で、雇用保険の失業給付を受給できない求職者の方等の早期就職を支援するための「求職者支援制度」に基づく就職を目的とした公的な職業訓練です。

求職者支援制度について

【動画】円楽とシロのハロートレーニング

求職者支援制度の概要、訓練受講者へのインタビュー等について、落語家の三遊亭円楽師匠がナビゲーターとなり分かりやすくご紹介しています。

平成29年5月10日更新

求職者支援訓練のコース概要

この訓練には、就職に必要な基礎的な技能等を習得するための「基礎コース」と特定の職種に必要な基礎的並びに実践的な技能等を習得するための「実践コース」があります。
なお、訓練は当機構の認定を受けたコースを民間教育訓練機関が実施します。
  

訓練コースの例

東京都内で開講される求職者支援訓練のコースの特色(これまでの設定状況)

ハロトレくん

ハロトレくん

★東京都内で開講する求職者支援訓練は、IT分野(Webクリエイター科、ネットワークエンジニア科 等、訓練期間:5~6か月程度)の訓練コースの設定が充実しているのが特徴です。
★午後(夜間)コースが設定される場合もあり、受講希望者のライフスタイルに併せて受講できます。
 ※午後(夜間)コースは、おおむね16時頃から22時まで
  の時間帯での訓練の設定が多くなっています。

受講対象者

特定求職者の方(雇用保険の失業給付を受給できない求職者であって、職業訓練その他の就職支援を行う必要があるとハローワーク所長が認める者)

募集コース

東京都内で実施される求職者支援訓練は、月ごとに開講日が決まっています。
令和5年11月開講コースの募集コース一覧は次のとおりです。

今後の開講スケジュール

開講日 募集予定コース
公開時期(予定)
募集期間(予定)
11月21日 令和5年9月22日 令和5年10月3日から
令和5年10月18日まで
12月21日 令和5年10月24日 令和5年11月2日から
令和5年11月17日まで
1月25日 令和5年11月22日 令和5年12月4日から
令和5年12月18日まで

申込方法

訓練を修了して就職された方の声

その他の職業訓練に関する情報

東京都の職業訓練

その他の情報

所在地等

所在地
〒130-0022
東京都墨田区江東橋2-19-12
墨田公共職業安定所4階

求職者支援第一課

TEL
03-5638-2283

求職者支援第二課

TEL
03-5638-2298

巡回指導担当

TEL
03-5638-2281

開発援助担当

TEL
03-5638-2298

FAX
03-5638-2296(共通)
開庁日時
8:45~17:00(土日祝、年末年始休暇を除く)

地図・交通案内