バックナンバーを印刷した場合に文字化けが発生する場合があります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
みなさま、こんにちは。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今月の特集 注目のトピックス 【募集】 【お知らせ】 刊行物の紹介 マイエリア情報 機構の出版物
お知らせ
関連情報
[高]
高年齢者雇用支援関係記事 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月17日(金)~20日(月)、第41回全国障害者技能競技大会(アビリンピック東京大会)が東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されました。今年の全国アビリンピックは、新型コロナウイルス感染症拡大防止策等を講じたうえで、選手および関係者のみの参加により開催しました。開会式、競技風景、成績発表については、多くのみなさまにリアルタイムでご覧いただけるようにWeb配信しました。 アビリンピックルポ
<開会式>
<競技> <写真>
<成績発表> 第41回全国アビリンピックを終えて
今年度の全国アビリンピックには、370名の選手が参加しました。競技の様子については、リアルタイムで配信したことにより、Webを通じて、多くのみなさまに競技風景をご覧いただくことができました。 【技能競技実施機器等協賛企業等】 ①技能競技 アドビ株式会社、有限会社エクストラ、オートデスクATC事務局、一般社団法人神奈川県ビルメンテナンス協会、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、一般財団法人啓成会、株式会社高知システム開発、株式会社ジーシー、株式会社システムギアビジョン、JUKI販売株式会社、株式会社松風、株式会社スカイフィッシュ、西武学園医学技術専門学校、公益社団法人全日本洋裁技能協会、ソリッドワークス・ジャパン株式会社、ダイナコムウェア株式会社、国立大学法人筑波技術大学、株式会社デンソーウェーブ、公益社団法人東京ビルメンテナンス協会、国立大学法人名古屋工業大学、日本パーソネルセンター株式会社、株式会社丸定、森を育む紙製飲料容器普及協議会、UCCコーヒープロフェッショナル株式会社 (以上、50音順) ②技能デモンストレーション リベラル株式会社、社会福祉法人御代田町社会福祉協議会 (以上、50音順) 【協賛企業(記念品のご提供)】 クボタワークス株式会社、東京都チャレンジドプラストッパン株式会社、有限会社フジオート (以上、50音順) 次回の全国アビリンピックのお知らせ ![]()
第42回全国アビリンピック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当機構では、厚生労働省との共催により、高年齢者が長い職業人生のなかでつちかってきた知識や経験を職場等で活かすため、企業などが行った雇用管理や職場環境の改善に関する創意工夫の事例を募集し、優秀事例について表彰するコンテストを毎年実施しています。
◆応募先◆ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<募集テーマ>
当機構では、企業の障害者雇用および職場定着を進めるため、雇用管理や職場環境などを改善・工夫し、働きやすい職場にするためにさまざまな取組みを行った事例を全国の事業主から募集し、優秀な事例を表彰しています。
◆募集期間◆ ◇応募の詳細および応募用紙(記入例を含む)はこちら ![]()
障害のある労働者の定着支援を担う専門組織を発足し支援体制を構築
◇事例の続きはこちら |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和4年1月から3月にかけて、全国の職業能力開発大学校および職業能力開発短期大学校(以下、「ポリテクカレッジ」)において、ポリテックビジョンを開催します。 ![]()
◆お問合せ先◆ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当機構、厚生労働省および中央職業能力開発協会との共催により、人材開発関係者の意識を啓発し、人材開発の推進と向上を図ることを目的として、「職業能力開発論文コンクール」が実施されました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コロナ禍を乗り越えて
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
障害者職業総合センター職業センターでは、これまでの支援技法では効果の現れにくい発達障害者、精神障害者等に対する新たな職業リハビリテーション技法の開発と改良を行い、幅広く支援技法の普及を行っています。
Ⅱ 精神障害者支援技法の紹介
◇支援マニュアルおよび実践報告書はホームページよりダウンロードできます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらのコーナーでは、各都道府県で行っている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
↑日本地図をクリックすると各都道府県支部の |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高齢者雇用、障害者雇用に関するより詳しい情報を |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[高] エルダー1月号
特集 シニアのキャリア・チェンジ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[障] 働く広場1月号
職場ルポ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機構ホームページ プレスリリース
|
![]() |
![]() |
![]() |
◆お問合せ先◆ 経理部 契約第二課(TEL:043-213-6437/6438) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらのコーナーでは、他の法人等から |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
都内事業所対象 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◇編集後記
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第104号は2月28日(月)配信予定です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登録情報・パスワードの変更はこちら
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |