令和6年度ポリテックビジョンの開催について

開催案内

 全国のポリテクカレッジ等において、令和7年1月から3月にかけて『ポリテックビジョン』を開催します。

ポリテックビジョンとは・・・

 ポリテクカレッジの教育訓練成果の発表・展示等を行うとともに、地域の教育機関等と連携して人材育成に関する各種取組等の情報交換の機会を提供するほか、ものづくり体験教室やロボット競技大会、ものづくりに関する講演会の実施など、ものづくりに興味を持っていただけるようなプログラムを設定し、地域社会との交流を深める総合的なイベントです。

開催日程・内容等

 今年度の開催日程は、以下のとおりです。

(注)開催内容等の詳細については、以下リンク先より各ポリテクカレッジのホームページをご覧ください。

地域 施設名 開催日程
北海道 北海道職業能力開発大学校外部リンク 令和7年2月14日(金)、15日(土)
東北
令和7年2月21日(金)、22日(土)
 附属青森職業能力開発短期大学校外部リンク 令和7年2月26日(水)
 附属秋田職業能力開発短期大学校外部リンク 令和7年2月13日(木)
関東  関東職業能力開発大学校外部リンク
令和7年2月21日(金)、22日(土)
 附属千葉職業能力開発短期大学校外部リンク 令和7年2月8日(土)
 港湾職業能力開発短期大学校横浜校外部リンク 令和7年2月7日(金)
北陸 令和7年2月14日(金)、15日(土)
 附属新潟職業能力開発短期大学校外部リンク 令和7年1月24日(金)
 附属石川職業能力開発短期大学校外部リンク 北陸職業能力開発大学校と合同開催
東海 令和7年2月20日(木)、21日(金)
 附属浜松職業能力開発短期大学校外部リンク 令和7年3月7日(金)
近畿  近畿職業能力開発大学校外部リンク 令和7年2月21日(金)、22日(土)
 附属滋賀職業能力開発短期大学校外部リンク 令和7年2月14日(金)
 附属京都職業能力開発短期大学校外部リンク 令和7年2月14日(金)、15日(土)
 港湾職業能力開発短期大学校神戸校外部リンク 令和7年2月14日(金)
中国  中国職業能力開発大学校外部リンク
令和7年2月21日(金)、22日(土)
 附属島根職業能力開発短期大学校外部リンク 令和7年2月22日(土)
 附属福山職業能力開発短期大学校外部リンク 令和7年2月27日(木)
四国
令和7年2月21日(金)、22日(土)
附属高知職業能力開発短期大学校 外部リンク 令和6年11月2日(土)
九州  九州職業能力開発大学校外部リンク
令和7年2月21日(金)、22日(土)
 附属川内職業能力開発短期大学校外部リンク 令和7年2月28日(金)
 沖縄職業能力開発大学校外部リンク 令和7年2月21日(金)

 

プログラム内容(写真は過去の様子)

ものづくりの魅力を伝える記念講演・実演

「最新の自動運転技術と石川県珠洲市における公道実証実験の取り組みについて」

「きんでんの人材育成と技能五輪への挑戦」

学生の研究成果発表

「自動マフラー編み機の製作」

「LED交通信号灯器用着雪凍結防止装置の開発」

学生が製作した作品等の展示

三江線「川平駅」の模型

ロボットトライアスロンへの挑戦

技能競技会等

高校生ものづくりプログラミングコンテスト

ロボット競技大会

学生によるデモンストレーション/ものづくり体験教室

荷役機械作業のデモンストレーション

リニアモーターカーを作ろう

その他

  • 企業との受託・共同研究等の成果発表
  • 地域の大学、教育機関等によるパネル展示やデモンストレーション 等

お問い合わせ先

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
公共職業訓練部大学校課
TEL 043-213-7279

  • 専門課程入校情報
  • 学生に対する経済的支援制度
  • Polytechnic college open Campus(ポリテクカレッジオープンキャンパス)
  • 女子学生募集!能開大女子(ポリジョ)の部屋
  • 日本版デュアルシステム。正社員目指します!(専門課程活用型)   
  • 社員が伸びる、企業が輝く、事業主推薦制度
  • 社会人入校試験
  • 【Choice】Special contents(ポリテクカレッジスペシャルコンテンツ)
  • みなとではたらく ~港と共に歩むキャリア~
  • 理工チャレンジ~女子高校生・女子学生の理工系分野への選択~(内閣府男女共同参画局)(別ウィンドウで開く)
  • Degital Panphlet(デジタルパンフレット)
  • 資料請求・お問い合わせ先
  • 高度技能者養成訓練等に係るフォローアップ調査結果