現在位置:

高次脳機能障害のある方の職場復帰支援

当センターでは、民間企業にお勤めの高次脳機能障害のある方の職場復帰及び職場定着を目指した支援を行っています。

公務員の方はお住まいの地域を管轄する労働局・ハローワークにご相談ください。

本人及び復職先企業にとって無理のない復職に向けて

障害の状況や程度に関わらず、準備が不十分なままでの原職への復帰は本人及び職場の関係者に大きな負担がかかります。双方が手探りで試行錯誤を繰り返した後、残念ながら離職に至ることも少なくありません。当センターでは、医療機関や地元の就労支援機関、復職先企業の担当者と連携しながら職場復帰及び職場定着を目指した支援を実施しています。

復職を目指した支援にスムーズにつながるために準備できること

①病院での日常生活への復帰を目指したリハビリテーションに取り組んだ次の段階の、復職を目指した支援につなげていく糸口とするために、ご自身(ご家族)が理解し整理しておくとよい基本的な情報を「相談整理シート」にまとめました。復職を目指した具体的な支援プランを作成するきっかけとなる基本情報になりますので、ご自身(ご家族)であらかじめ情報収集しておくことをおすすめします。

②ご自身の高次脳機能障害の症状を、復職先企業の上司や同僚に正しく理解してもらうことができると、復職した後の様々な場面で力になってもらえます。ご家族と相談しながら、ご自身のいまの症状を把握しておくことをおすすめします。

復職につなげていくための支援機関及び参考資料等

基本情報

秋田障害者職業センター

所在地
〒010-0944
秋田市川尻若葉町4番48号
TEL
018-864-3608
FAX
018-864-3609
Email
akita-ctr@jeed.go.jp
開庁日時
08:45~17:00(土日祝、
年末年始休暇を除く)

地図・交通案内

秋田障害者職業センター

秋田障害者職業センター地図▲クリックで大きな地図・交通案内