障害のある方を雇用している、あるいは雇用しようとしている事業主の皆様に、障害者の雇用管理や採用計画の作成のためのご助言、情報提供、支援計画策定等のサービスを提供しています。
事業主様からの様々な支援ニーズに基づいて、支援の内容を検討するとともに、下記の内容を組み合わせた支援を心がけております。
障害のある方が職場で有している能力を発揮できるように、また障害のある方を雇用している(しようとする)事業主の皆様が障害者の個々の諸特性を理解し、指導方法を会得できるようにジョブコーチが職場で雇用管理ノウハウを伝授するための個別支援を実施します。
うつ病等で休職している方と事業主が対象となります。うつ病等で休職している方の円滑な職場復帰のために、主治医との連携のもとで、職場復帰に向けた関係者との調整や助言(リワークコーディネート)、ストレス対処講習などのウォーミングアッププログラム(リワーク支援)の2工程でサービスを実施しています。
障害者雇用納付金の申告が必要な事業主の方々からの申告書の受付や障害者雇用調整金・報奨金等の支給申請書の受付については、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 秋田支部までご相談ください。
障害者を新たに雇い入れたり障害者の雇用を継続するために、障害に配慮した職場環境を整備したり、職場への適応や仕事の習熟のためのきめ細かい指導を行うなど、適切な雇用管理をするための費用の一部を助成しています。詳しくは当該助成金の申請窓口である独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 秋田支部までご相談ください。
障害者の職域拡大等調査報告書、障害者の雇用好事例集や障害種類別にわかりやすくまとめたマニュアル等を提供しています。
障害者を雇用している事業所を業種や障害ごとにデータベースに蓄積し、公開しています。
障害者の雇用促進に役立つ就労支援機器等の展示等を行うとともに、当該機器等の無料貸出し(原則6ヵ月以内)を行っています。