(お知らせ・注意事項)
・お申し込みの際は、集合研修(幕張)と実技研修(上野本所か多摩支所)の全ての日程が受講可能な開催期を選んでお申し込み下さい。
・申請書は、令和5年1月に新様式に変更されています。ご面倒ですが、新様式にてご申請ください。
・ご記入いただいた申請書は、郵送で東京障害者職業センターまでお送りください。また、締め切り日必着となっておりますのでご注意ください。
・お申し込みの結果は、集合研修の約5週間前に受講決定及び受講不可の通知を郵送でお送りします。
・受講者の方には、受講決定通知の後、実技研修の約1ヶ月前を目途に実技研修の詳しい日程含んだご案内を郵送します。
・実技研修では実習先事業所ごとに、受け入れ可能な日程や人数に制限があるため、こちらで実習日程を決定してお知らせします。
・6月期、10月期、12月期は、上野本所と多摩支所の二か所で開催します。受講会場は、申請事業所の住所と受講者のご都合を勘案して、お電話でご承諾を得た上で決定します。
・新型コロナウイルスの感染状況等により変更が生じた場合は、ホームページでご案内するとともに、受講者の皆さんにはお電話でご連絡いたします。
研修の詳細(対象者や各種日程、申請方法等)については、下記のリンク先でご確認ください。
職場適応援助者養成研修受講申請書は、下記のリンク「6申請方法 受講申請書」欄よりダウンロードできます。
第1回 4月期(申請終了)
集合研修:令和5年4月18日(火)~21日(金)(幕張会場)
実技研修:令和5年5月8日(月)~19日(金)のうち4日間
(上野本所 実技研修スケジュール)
講義・演習
5月8日(月)、19日(金)
事業所実習
10日(水)、11日(木)、15日(月)、17日(水)、18日(木)のうち2日間
第2回 6月期
集合研修:令和5年6月20日(火)~23日(金)(幕張会場)
実技研修:令和5年7月11日(火)~25日(火)のうち3日間または4日間
(上野本所 実技研修スケジュール)
講義・演習
7月11日(火)、25日(火)
事業所実習
7月12日(水)、13日(木)、14日(金)、18日(火)、19日(水)、20日(木)、
21日(金)、24日(月)のうち2日間
(多摩支所 実技研修スケジュール)
講義・演習
7月11日(火)、18日(火)
事業所実習
13日(木)
第3回 8月期
集合研修:(オンライン)令和5年8月23日(水)、24日(木)+(幕張)8月31日(木)、9月1日(金)
実技研修:令和5年9月11日(月)~9月26日(火)のうち4日間
(実技研修スケジュール)
講義・演習
9月11日(月)、26日(火)
事業所実習
9月12日(火)、13日(水)、14日(木)、15日(金)、19日(火)、20日(水)、
21日(木)、22日(金)、25(月)のうち2日間
第4回 10月期
集合研修:令和5年10月3日(火)~6日(金)(幕張会場)
実技研修:令和5年10月31日(火)~11月14日(火)のうち3日間または4日間
(上野本所 実技研修スケジュール)
講義・演習
10月31日(火)、11月14日(火)
事業所実習
11月1日(水)、2日(木)、6日(月)、7日(火)、8日(水)、9日(木)、
10日(金)、13日(月)のうち2日間
(多摩支所 実技研修スケジュール)
講義・演習
11月7日(火)、13日(月)
事業所実習
9日(木)
第5回 12月期
集合研修:令和6年12月19日(火)~22日(金)(幕張会場)
実技研修:令和6年1月18日(木)~2月1日(木)のうち3日間または4日間
(上野本所 実技研修スケジュール)
講義・演習
1月18日(木)、2月1日(木)
事業所実習
1月19日(金)、22日(月)、23日(火)、24日(水)、25日(木)、26日(金)、
29日(月)、30日(火)、31日(水)のうち2日間
(多摩支所 実技研修スケジュール)
講義・演習
1月18日(木)、22日(月)
事業所実習
1月19日(金)
第6回 2月期
集合研修:(オンライン)令和6年2月14日(水)、15日(木)+(幕張)2月21日(水)、22日(木)
実技研修:令和6年3月4日(月)~15日(金)のうち4日間
(実技研修スケジュール)
講義・演習
3月4日(月)、15日(金)
事業所実習
令和6年3月5日(火)、6日(水)、7日(木)、8日(金)、11日(月)、
12日(火)、13日(水)、14日(木)のうち2日間