秋田障害者職業センターは、ハローワークや福祉・医療・教育分野の関係機関と密接な連携を取りながら、障害のある方や事業主に対し、就職・採用・定着のための相談・支援、就職後のフォローアップ、復職のための相談・支援まで一連の就労支援を行っています。ご興味のある方は、リンク先の情報を是非ご覧ください。
センターが行う就労支援サービス(職業評価、職業準備支援、ジョブコーチ支援、リワーク支援など)の業務説明を実施します。
また、説明会の中で施設見学や、個別相談(事前予約の方のみ)も行っております。
・就業支援基礎研修
就労移行支援事業者、福祉、教育、医療等の関係機関の就労支援担当者を対象に、効果的な職業リハビリテーションを実施するために必要な基本的知識・技術等を習得していただきます。
・就業支援実践研修
労働、福祉、医療・保健、教育等の機関の就業支援担当者(2年以上の実務経験をお持ちの方)を対象に、障害別(精神障害、発達障害、高次機能障害)の就業支援に関する実践力を習得していただきます。
・就労支援技法体験セミナー
障害福祉サービス事業所の職員を対象として、少人数グループで就労支援技法を体験していただきます。
当センターから研修講師を派遣し、社員の方に障害者の受入体制整備や職場での関わり方などについて学んでいただきます。研修内容は、事業主の方からの様々な支援ニーズを踏まえて対応いたします。