いよいよ始まった! 高年齢者の積極的活用 ~義務化への備えはできていますか~
毎年10月は「高年齢者就業支援月間」です。
令和4年度の「高年齢者雇用推進セミナー」を開催し、高齢者雇用に先進的な県内企業の実態や取組の紹介を通じて、生涯現役社会の実現について来場者の方々とともに考えました。
詳細につきましては、以下をご覧ください。
高年齢者雇用推進セミナー(チラシ)
※令和4年度の「高年齢者雇用推進セミナー」は終了しました。
本セミナーには37名が参加されました。来場者からは
「高齢者雇用を先進的に進めている他社の取組を聞けて良かった」
「従業員が高齢になっていくのでその対応の参考になった」
といった声をいただきました。
令和4年10月12日(水) 13:30~16:00 (受付:13:00~)
福井県中小企業産業大学校 1階・大教室 (福井市下六条町16-15)
いよいよ始まった! 高年齢者の積極的活用 ~義務化への備えはできていますか~
福井労働局職業安定部職業対策課 増田 陽美 氏
「いよいよ秒読みに入っている!高齢者の積極的な雇用」
~補完的労働力から基幹的労働力への転換!~
濱田 智司 氏
株式会社紀の州コンサルティング代表取締役
65歳超雇用推進プランナー
「能力を発揮し戦力として雇用するための人事制度」
総務部長 佐々木 紀邦 氏
「選択できる雇用制度と安定した雇用にむけて」
事務課長 江畑 裕美子 氏
来場者からの質問に、上記の講演者や発表者などがお答えします!
福井市などの公的機関による高年齢者の雇用支援制度をご紹介します。
開会挨拶(当機構福井支部)
福井労働局の増田氏による講演
濱田氏による基調講演
坂川建設(株)の佐々木総務部長による事例発表
(社福)白女林の江畑事務課長による事例発表
質疑応答
来場者も「○」「×」表示で質疑応答に参加
福井市による支援制度の紹介
当機構による支援制度の紹介
閉会挨拶(福井市)