毎年10月は「高年齢者就業支援月間」です。
令和7年度の「高年齢者雇用推進セミナー」を開催し、高齢者雇用に先進的な県内企業の実態や取組の紹介を通じて、生涯現役社会の実現について来場者の方々とともに考えます。
詳細につきましては、以下をご覧ください。
高年齢者雇用推進セミナー(チラシ)
令和7年10月8日(水) 13:30~16:00 (受付13:00~)
福井県中小企業産業大学校 1階 大教室 (福井市下六条町16-15)
"幸福度日本一"の生涯現役社会をめざして
福井労働局職業安定部職業対策課 清水 毅夫 氏
高年齢労働者における安全衛生・健康管理対策
~生涯現役を実現する心理的安全性とエイジマネジメントの解説を含んで~
株式会社健康企業代表、医師、労働衛生コンサルタント 亀田 高志 氏
エイジレス 働きがいのある職場づくり
社会福祉法人大野和光園 専務理事 山村 正人 氏
高齢社員が会社を強くする
有限会社ニューチップ運送 取締役 佐々木 正江 氏
来場者からの質問に、上記の講演者や発表者などがお答えします!
高年齢者の雇用支援制度についてご紹介します。
令和7年9月30日(火)まで
Webもしくは郵送・FAXにてお申し込みください。
外部リンク「Microsoft Forms」にて必要事項をご入力ください。
必要事項をご記入のうえ、郵送またはFAXをお願いします。
〒915-0853
越前市行松町25-10 ポリテクセンター福井内
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構
高齢・障害者業務課 宛
0778-23-1013
令和6年度のセミナーには44名が参加されました。来場者からは、
「職場の環境改善の必要性が理解できました」
「今後の自社の取り組みの参考とさせていただきます」
といった声をいただきました。
高齢社員の能力を活用する雇用戦略~ただ雇っているだけではもったいない!高齢者活用のポイントとは~
福井労働局職業安定部職業対策課 幸道 秀暢 氏
「企業も高齢者も双方納得性のある継続雇用時の賃金の決め方とは」
一般社団法人人材開発促進協会理事長 70歳雇用推進プランナー 松尾 安藏 氏
「社員がいつまでもイキイキと働ける職場を目指して」
株式会社清風荘 取締役 伊藤 将太 氏
模擬研修で高齢社員活用スキルをアップデート!
70歳雇用推進プランナー 橋 敏夫 氏
来場者からの質問に、上記の講演者や発表者などがお答えしました。
産業雇用安定センター福井事務所、当機構福井支部による高年齢者の雇用支援制度をご紹介しました。
会場の様子
開会挨拶(当機構福井支部)
福井労働局 幸道氏による講演
松尾氏による基調講演
(株)清風荘 伊藤氏による事例発表
橋氏による模擬研修
産業雇用安定センター 福井事務所による支援制度の紹介
閉会挨拶(福井市)