当機構では、民間教育訓練機関の皆様からの認定申請を審査し、地域職業訓練実施計画に基づき、認定基準等を満たした職業訓練を認定します。
申請に関する相談は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
(1)通常訓練の受付期間
・第1四半期の受付期間(eラーニングコース含む)【4月・5月・6月一括認定】
令和7年1月6日(月) ~ 1月20日(月)
※認定規模数を超える申請(認定基準を満たすものに限る)があった場合は、就職実績や運営体制等により選定します。選定方法の詳細は、リンク先の「求職者支援訓練の選定方法」よりご確認ください。
香川県内における求職者支援訓練認定申請や訓練実施のための様式等を掲載いたしました。
使用にあたってはパスワードが必要なファイルがあります。日付は登録または更新日です。
(1)訓練実施に係る事務担当者向け説明会
訓練実施に係る留意点などを説明いたします。
日時:令和6年12月19日(木)13時30分から14時20分まで
(2)サポート講習
「受講者対応スキルの向上」について講習を実施いたします。
日時:令和6年12月19日(木)14時30分から
(3)認定申請説明会
認定申請スケジュール、申請にあたっての注意点、
ポイント等についての説明をいたします。
日時:令和6年12月19日(木)サポート講習終了後から15時50分まで
ここでは職業能力開発講習の実施に役立てていただけるよう、各種情報提供をしていますので、訓練実施の参考資料としてご活用ください。
求職者支援訓練を実施する民間教育訓練機関に対し、一定の要件を満たす場合、都道府県労働局から認定職業訓練実施奨励金が支給されます。詳しくは、香川労働局までお問い合わせください。
高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED) 香川支部
求職者支援課 電話番号 087-867-6728